13日・14日と183系1000番代の「あまぎ」が走りましたね。
この週末2日間は、EF55の上越線でのラストランもありましたから、皆さんもさぞや忙しい思いをしたことでしょう。
私は、体調はほぼ回復したと見ていますが、病み上がりでもあるし、今日は娘の水泳大会の送迎もあったので、テツ仲間の忘年会も失礼ながらキャンセルさせていただきました。
今日は送迎の合間に時間があったので、多くの方の報告ブログを拝見いたしましたが、どうもリバイバル「あまぎ」が不評のようですね。
文字マークのシール付けが大変不自然であったようで、「ニセモノ」呼ばわりしている方もいました(笑)。まあ、ニセモノには違いないでしょう。やはり、車両オリジナルのまま残しておくのはサービス面でも無理がありますから、現時点で完全なものを求めるのはもう無理な時代になったってことですね。
過去ログ http://diary.jp.aol.com/marutetsu/674.html で現役時代の183系1000番代「あまぎ」をアップしておりますんで、美しい写真ではありませんが、ヒマがある人は覗いてみてください。
現役時代は自然で良いですよね。
鉄道ブログランキング
この週末2日間は、EF55の上越線でのラストランもありましたから、皆さんもさぞや忙しい思いをしたことでしょう。
私は、体調はほぼ回復したと見ていますが、病み上がりでもあるし、今日は娘の水泳大会の送迎もあったので、テツ仲間の忘年会も失礼ながらキャンセルさせていただきました。
今日は送迎の合間に時間があったので、多くの方の報告ブログを拝見いたしましたが、どうもリバイバル「あまぎ」が不評のようですね。
文字マークのシール付けが大変不自然であったようで、「ニセモノ」呼ばわりしている方もいました(笑)。まあ、ニセモノには違いないでしょう。やはり、車両オリジナルのまま残しておくのはサービス面でも無理がありますから、現時点で完全なものを求めるのはもう無理な時代になったってことですね。
過去ログ http://diary.jp.aol.com/marutetsu/674.html で現役時代の183系1000番代「あまぎ」をアップしておりますんで、美しい写真ではありませんが、ヒマがある人は覗いてみてください。
現役時代は自然で良いですよね。
鉄道ブログランキング