



写真はレンゲです。花のじゅうたんのような見事なレンゲ畑。勝手に生えていると思っている人へ。レンゲは栽培しているのですよ。豆科植物のレンゲの根には根粒菌が住み着いていて、空中の窒素を取り込みます。レンゲを家畜の飼料として食べさせたり、肥料として土にすき込んだりします。きれいな花には大きな役目があるのです。以上、自宅の田んぼのレンゲで遊んで育った純粋種田舎者の私からの解説でした。なお、私はレンゲで「花の冠&首飾り」を作ることができまーす。
チョウが飛び回っていたのでカメラで狙ったのですが、なかなか難しい。写真の中にチョウがなんとか写っているのですが、わかりますでしょうか。
そして、都道府県パズルに取り組む生徒。「北海道のスペースの中に、どれだけの県が入るのか試しています」とのこと。面白いことを考えるものだ。奈良県、香川県、佐賀県、大阪府などたくさん入っていくので私も驚きました。