黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

新しい教室・草津東教室が、もうすぐOPENします。

2013-05-14 15:30:15 | Weblog

靴底脱落事件。本社から石山教室へと移動している途中で、左足の靴がパコパコと。やがて外れて落ちてしまいました。一度取れかけたのを瞬間接着剤で修理していたのが、ついに接着剤の忍耐力を越えたらしい。平然と歩いて(内心ではあわてて)平和堂へ行って、新しい靴を買いました。軽くて履きやすいのを選んだら、革靴ではなくてスポーツシューズでしたが、まあ色が黒色だからOK。これで颯爽と歩き回ります。
おうみ進学プラザの新しい教室「草津東教室」が、まもなく開講。今、内装工事が急ピッチで進行中です。昨日、ちょっと立ち寄って内部を拝見。天井を張り替える工事が進んでいました。
これまでの「草津駅前教室」は、河合塾マナビス専用の校舎になります。自習スペースや休憩エリアが増えますね。
草津東教室は元々銀行の建物。さすがにおしゃれですよ。駐車場が広い。緑地もある。「うちの近所やで。むちゃ近いよ」という生徒もいますね。でも、「遠くなるから…」という生徒だっているはずで、そこは明るく広く美しい教室で頑張って授業をしますので、自転車で頑張って到着してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ完成しまーす。河合塾マナビスのPR用うちわ。

2013-05-14 14:13:01 | Weblog

河合塾マナビスのPR用オリジナルうちわ作成中。山口先生がデザインしています。昨年版は八木先生(長浜校)の写真でした。今年度は、マナビスの校舎長さんをずらりと並べて…ううっ。男性ばっかりで黒々としてますね…マナビス担当じゃない先生にも臨時に登場していただきましょうか。
こうして高校生諸君に涼しい風を送りますよ。河合塾マナビスで、クールJAPAN♪
写真は東京見物をする私。国会議事堂を見学しました。「あれっ?この人、TVで見たことがあるかも」と思ったら、小野寺という議員さんが宮城県の修学旅行生と話していて、記念撮影もしていました。議員さんは忙しいのですね。
そして、はとバスの新人ガイドさん。フレッシュな頑張りで、お客さんたちも拍手。もちろん私も拍手でした。
はとバスのガイドさんに続け!と、佐藤亜未先生と筈井先生は河合塾マナビスの制服で。初夏から暑い夏へ、フレッシュに生徒たちをサポートします。「発車オーライ」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする