![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/71ca6104ffc7c62232b9cc499dbc9362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/e716b085b3bd9145e842db5acc8e332e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/7c108d7770b39118af45327f210a5d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/847abac8f13f2baa028934ec41b9a11d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/46a995ac5cc47395fb7fec08f0d7ecff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/57da5f53e076f63fa991f4444bd6479d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/c4dfe6bbbe8e5adf70ec8ad5561331d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/335af94a8696564d1d2848f98bafb09f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/2427bf225f9d840bdb410eb4862af9f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/e3b9c97f28a0d99b1d841f319e2b1bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/bfaabdd56c11a622728192284778b4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/02686db1fffe0591d54f7cd621d39e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/74227224ecf1ea9e4bb962f822218833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/c8bf67fcedb06d139c8ab62d30e3759b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/64de7d53a6c68f083e7704cbe4873332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d1/4523f27e696dad8746b229f63feb4ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/be9f29c5d9abf86a649adee46fc6a295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/14430d7977eff7055e163d58eedba97d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/89be995007e536638063a08fd497a3c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/65bec5d0e082d676931d6f382c429984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/73/65ca13abe11edb2098156f40e4de34e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/3b91071c506bf2fc50833ca15e53f141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/8e6359d5f182246ed79943835dcfc0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/bb48e2859bc631bbc10229ae8034bede.jpg)
カーリング女子、銅メダル…まだ録画を見てないですー。せっかく録画したのだから、「さぁ相手は強豪イギリスだ。がんばれ、ドサンコ美女そだねーJAPAN!」と、緊張感をもって見たい。それなのに、新聞もTVニュースも「日本、カーリングで初のメダル」などと報じている。パソコン作業をスタートしたら、いきなりニュースが目に入る。もう、現代日本社会は情報過多、情報過速です。
結果は忘れたことにして、緊張しながら日本チームを応援します。がんばれー。
と、さらにパソコンには「日本に帰国するために空港に着いた銅メダルのカーリング娘たち」というニュースが出てきた。もうっ!
本社で少しだけ作業。
47都道府県の白地図テストを印刷して、正解といっしょに教室へ。
「47都道府県ぐらい当然知ってるだろう」というのは間違い。かなり怪しい。
私、岡山県出身ですけど、「岡山県?広島のむこうか…こっちかな?」などと。こっちです!
栃木県、群馬県、茨城県も難問。
なお、「イバラキ」です。濁りません。AKB48・チーム8の岡部麟が「違う。イバラギと濁らないよ!ちゃんとイバラキと言ってよ」と怒っています。そして、都道府県人気ランキングでは47位でしたね。頑張れ、イバラキ県。
島根県と鳥取県は、さて西か東か。そして「鳥が先か、取が先か」という課題もあるのです。
記述式の時代。おうみ進学プラザは「#記述式」を合言葉に指導していきますが、そのためには基礎基本をしっかりと鍛えておかねば。
暗記用テストは余裕をもって多めに印刷して…つまり不合格者が出て、さらに「3回目も間違えた」という生徒もいるはずだから…教室に送りました。
「あのプリント、たくさん余りましたよ。ほとんどの子が一発で合格したから、あんなに要らなかった」と言われますように。
写真は野洲教室。
小野先生が中3クラスの授業をパワフルに進行中。
「まず背中から写して、その次に振り向く写真を」とのこと。見返り美男子。
栗東教室の「#記述式 缶バッジ選抜総選挙」の投票シール。
真壁先生の作品に人気が集中して、シールにおおわれてしまいました。「真壁候補が地元の組織票をガッチリ固めています」という状況か。
後半は河合塾マナビスの河原&山塚ペアの演技です。芸術点が高そうですね。
そして前川先生。大学入試の倍率を調べていますか。まさに凝視。ちょっと画面に近寄りすぎで、目に悪いのじゃないか。
ラストは事務センター長・星本さん。手にしているのは新年度から生徒たちに渡す生徒手帳です。加野先生の作品で、これは便利。