黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

この夏も登場しました。「理想の国語教科書」。

2019-05-27 15:07:03 | Weblog

おうみ進学プラザの初夏の学習イベント「青葉キャンペーン」は第2週に進んでいます。この時期は暑くなり始めて…これが本当に暑くなった…、部活がハードになる。そこへ勉強の内容がグイグイと難しくなっていく。
「ここが部活動と勉強の両立の正念場。進め、文武両道の青春」ということで、「青葉キャンペーン」で押していく、引っ張っていく。
大型テスト「プラザ・カップ」の成績集計が行われます。出題者の私、注目しています。「えっ!?」という高得点をたたき出してくれるのかどうか。いや、かなり難しい問題も混ぜたから…。記号で答える問題を減らしたから、点数そのものは下がりますね、たぶん。なお、私は夏期講習会用に「プラザ・カップ 夏のスピンオフ版」というのを考えております。今回のテストをベースにして、内容を改訂する。うむ。暑い夏には熱い食べ物が一番であるらしいが、それと同じですね。いや、ちょっと違いますか。ま、頑張ればいいのです、要するに。
アメリカのトランプ大統領が日本訪問中。日本政府は、うまく「おもてなし」で対応しているなあと思っています。
私、妹一家が30年以上アメリカで生活していて、アメリカ在住アジア人種としては、現在の大統領の白人優先の方向には困っているらしい。が、それはまあ何とかやり繰りしていただかねば。幸い妹一家の居住地は閑静な住宅地域で、「肌が黄色いのは出ていけ」なんていう空気は無いらしい。なるべく不自然な苦労がふりかかりませんように。
トランプ大統領、お相撲を見たり、ゴルフをしたり、炉端焼きの店に行ったり。これだけ日本を楽しんだのだから、アメリカ在住の日本人を大事にして下さいよ。
写真は「青葉キャンペーン」のおうみ進学プラザです。
県中エクスプレスの先生が手にしているのは…県立中学受験クラス「県中エクスプレス」に「理想の国語教科書」が登場しました。これ、毎年使用しています。名文また名文。小学生の時期にこんな名文を読んでおくと、生徒たちの頭の中の日本語在庫が豊かに、格調高くなりますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする