教育セミナー開幕。今回のセミナーは全部の教室で順番に開催ではなくて、いくつかは来年になっての開催です。
スタートは田上教室から。私、横田ブロック長、北村先生の3人が教育事情、入試の状況などをお話ししました。「ここから本腰を入れて頑張りましょう」と。
田上教室の近所で美味しいうどんを食べて、次の会場・南郷教室へ。
ここでは土曜日のテスト特訓が行われていて、生徒諸君がどんどん来ました。意欲満々のようすで頼もしい。
このブロックは「おうみ塾オリジナルのコットン・バッグ」を配布中。なかなかお洒落です。私も一つもらって、授業用の白衣や小物(貸し出し用の消しゴムやシャープペンシル、鉄道切符切り?汽車の音の出る竹笛?など)を入れています。便利ですよ。
セミナーに御参加いただいた保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。保護者の生徒への期待、塾への期待をひしひしと感じさせていただける貴重な機会でした。月曜日は草津駅前教室と南草津教室で開催。次の土曜日は瀬田教室。
お待ちしています。
明日の日曜日は、まず石山教室で日曜特訓・R3DKを担当。その後で栗東教室へ移動して「県中エクスプレス」の国語の特別授業をしますよ。これから予習を。
その前に、今から守山教室へだだーっと動いて、理科「食物連鎖」です。晩秋のおうみ路を駆けめぐる。
写真はオリジナル・バッグをPRする横田先生。今ならもらえる!…だろうか。南郷教室へ行って掃除や草むしりをしたら、運が良ければもらえるかも。本当にお洒落で便利ですよ。
スタートは田上教室から。私、横田ブロック長、北村先生の3人が教育事情、入試の状況などをお話ししました。「ここから本腰を入れて頑張りましょう」と。
田上教室の近所で美味しいうどんを食べて、次の会場・南郷教室へ。
ここでは土曜日のテスト特訓が行われていて、生徒諸君がどんどん来ました。意欲満々のようすで頼もしい。
このブロックは「おうみ塾オリジナルのコットン・バッグ」を配布中。なかなかお洒落です。私も一つもらって、授業用の白衣や小物(貸し出し用の消しゴムやシャープペンシル、鉄道切符切り?汽車の音の出る竹笛?など)を入れています。便利ですよ。
セミナーに御参加いただいた保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。保護者の生徒への期待、塾への期待をひしひしと感じさせていただける貴重な機会でした。月曜日は草津駅前教室と南草津教室で開催。次の土曜日は瀬田教室。
お待ちしています。
明日の日曜日は、まず石山教室で日曜特訓・R3DKを担当。その後で栗東教室へ移動して「県中エクスプレス」の国語の特別授業をしますよ。これから予習を。
その前に、今から守山教室へだだーっと動いて、理科「食物連鎖」です。晩秋のおうみ路を駆けめぐる。
写真はオリジナル・バッグをPRする横田先生。今ならもらえる!…だろうか。南郷教室へ行って掃除や草むしりをしたら、運が良ければもらえるかも。本当にお洒落で便利ですよ。