黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

青葉茂れる。「プラザ・カップ」の熱戦へ。

2011-05-11 09:14:40 | Weblog
引き続き雨模様。この雨で東日本方面の放射性物質が洗い流されたらいいな。そんな単純な問題ではないか。
節電と地球温暖化防止で「緑のカーテン」に注目。滋賀県内でも市役所がゴーヤの種を配布しているとのニュース。おうみ進学プラザでも猛暑の夏に備えて「緑のカーテン」を作りましょうか。
しかし、考えてみると意外に難しい。栗東教室のフェンスは例年「朝顔のカーテン」というぐらいに朝顔が茂るけれども、教室への日射しをさえぎる場所じゃない。南草津教室の庭にはオリーブの木と野菜があるけれども、これまたカーテンにはならない。無理をしてプランターに植えたのでは、暑い日に乾燥してしまうから、やっぱり地面に植えないといけません。そうなると、位置関係が好適な場所は…。野洲教室の庭に期待。今のところバラが茂りつつありますね。「バラのカーテン」もオシャレか。
それとは別に、教室の周辺でも雑草が元気いっぱいに生育していることがあります。先日は甲西教室で雑草を引き抜く作業が行われていました。駐車スペースのアスファルトのすき間からでも、たくましく伸びて茂る。ま、植物ではありますが。
先生たち、「雑草のカーテン」にならないように気をつけましょう。
今日の写真は、火曜日の会議のようす。樋口先生が「プラザ・カップに全力を!」と先生たちに号令をかけています。いよいよ「青葉キャンペーン」の開幕ですよ。がんばれ、滋賀の青少年諸君。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ梅雨ではあるまいが。塾新聞でミスしてしまいました。

2011-05-10 17:31:47 | Weblog
火曜日で、いつもの会議。おうみ進学プラザの会議は「まぁまぁ、そうそう…」と適当なものではなくって、かなり激しい…というか、ダイナミックですね。定型的な報告や確認もあるけれども、新しいものがズドンと出てきます。
私も偉そうに…特に社長の席があるわけでもないですけど、一応はドッシリと構えるべきシーンですが、動きの速さに少々あわてることがありますよ。塾は、現実に合わせて常に動いていなければならぬのです。
で、今日の会議では、「青葉キャンペーン」について。それから大型の一斉テスト「プラザ・カップ」の日程の調整などなど。夏期講習会のプランも登場。
小野先生からは「夏の勉強合宿」のプランを説明。対象は小6と中3です。これは楽しそうです。
樋口先生から、東北の被災地へのボランティア活動の説明。「ボランティアが多すぎるために、現地では混乱」という情報と「連休には人手が多かったが、その後は人手不足」という情報。樋口先生が関係団体と連絡をとりつつ情報収集を続けています。
失敗。塾新聞の記事でミスが2個連続しました。もうしわけない。
まず「東北新幹線、新八戸開業」は、ありゃー、青森開業ですよね。
次に歴史の記事で、浅井三姉妹の茶さんは「豊臣秀頼の妻」と書いてしまっているけれども、秀吉の側室=淀君で、もちろん「秀頼の母」です。原稿が混乱して、校正でもミスに気づかなかった。ゴールデン・ウイークでポワーッとしていたかも。すみません。
今日の写真は甲西教室。「私の故郷は…」と指さす大城先生。彼女の指先をよーく見ると…地球儀では無理か。
甲西教室の生徒諸君。「プラザ・カップ」で小野先生と大城先生をビックリさせて下さい。それと、「私、また授業に行きまーす」と。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノート指導強化月間は、まだまだ続く。

2011-05-09 21:43:51 | Weblog
おうみ進学プラザは「ノート指導強化月間」を継続中。「月間」ですけど、まあいいだろう。生徒諸君がノートをフルに活用して、どんどん力を伸ばしてくれるように。
「鉛筆の先から煙が出るように」と指導されていますね。本当に煙が出るかもしれない。そうなると、鉛筆の芯は炭素ですから、もしかすると燃え出すかも。それぐらいの勢いと情熱でカリカリ、ガリガリとノートに向かって下さい、という意味ですよ。本当に煙りが出た場合には、先生に言って下さい。危ないから。
明日は火曜日。いよいよ「青葉キャンペーン」の開幕へ準備。先生たちも気を引き締めますよ。
今日は気温が上がって、湿度も高い印象。このまま梅雨へ向かうのだろうか。雨が降っても、晴れても、曇っても、青葉のように伸びますぞ。
写真は勉強中の生徒たち。試合中のように真剣なプレーです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうみ進学プラザの大型ゴミ&机椅子運搬車と遭遇。

2011-05-08 09:05:19 | Weblog
NHK連続ドラマ「どんど晴れ」の特別版を放映。面白い番組だったので期待して見ました。私、岩手県盛岡市の名門の学習塾を見学させていただきまして、そのときにドラマの舞台になった老舗旅館「加賀美屋」に案内していただきました。風格。現実には「加賀美屋」ではありませんが、しっとりと落ち着いた立派な建物。後から考えると、ものすごい場所に案内していただいたのだなあ。私では…猫に小判だったかもしれないなあ。
岩手県といえば大震災の被害。夏になれば、また別の苦労が出てくるだろう。復旧と復興、急いでいただきたい。
「どんど晴れ」特別版そのものは、内容がバタバタして、ちょっとハズレだったかも。せっかく比嘉愛美さんが出演しているのだから、もっと脚本を整えるべきですね。比嘉愛美と盛岡の風景とがもったいない印象。
ビューンと水口城南教室へ。途中でジュースとコーヒーとチョコレートなどなどを買い込んだ。忙しい先生たちへの差し入れです。ここで「お得な滋賀県情報♪」を。水口城南教室の近くにある大手ドラッグストアには、ジュースやチョコ、お菓子類も売られていて、コンビニよりも品数豊富&値段が安い。そして「ドラッグストアの若い女性店員さんは、私が買い物カゴに山盛りに入れていたジュースなどをバターン、バラバラと落としたら、駆けつけてくれた」しかも「お客様、大丈夫でしたか」と言いつつ、私と一緒に品物を拾ってくださいました。そして…ニッコリと微笑。ドキドキするぐらいの美女でした。おまけに、代金を支払った後で、次回の買い物が割引になるクーポン券をいただいてしまいました。もちろん、また行きますー。
水口城南教室では、加野先生が私立中学の生徒に「フェーン現象」の説明をしていました。あれはなかなか難しい。さすが私立中学でありまして、難しいテキストを使っている。
その後は甲西教室へ。ここで高木先生と遭遇す。会社のワゴン車で「机と椅子を運んで、大きなゴミを回収して…」と。私と逆回りに、やはり近江盆地を走っているのですね。
甲西教室では小野先生と大城先生が仕事中。私も理科の授業を2コマ担当。修学旅行でとんだ授業の補充と、ふだんの理科の授業。グイグイと進んで、化学変化が終了。次はいよいよ「イオン」へと進みますよ。
甲西教室の生徒たちは体操服。夏へ向かう勢いを感じました。鮮やかな黄緑色の体操服は、あれはどこの中学だろう。オシャレです。でも、小野先生には似合わないか。
写真は水口城南教室と甲西教室です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯沸かしポットは壊れても、栄光のトロフィーは渡さない!

2011-05-07 10:10:58 | Weblog
金曜日の「塾内塾」を開催。先生たちはみんな少々日焼けしたかな。今週のテーマは「世の中には色々な学習塾がありますね。その中で、おうみ進学プラザが目指しているのは…。特に頑張るべき点は…。注意すべき事は…」などなど。研修の後はリッチな昼食会を予定していたけれども、ほとんどの先生は「教室へ直行しまーす」と風のように去っていった。昼食会がシンプルな「日替わり定食680円」であることがバレたのか。いえいえ、それはちがいますー。連休が明けて、教室には山盛りの仕事が。充電100%のパワーをひっさげて教室へ。
私は八幡桜宮教室へ。太田先生が「湯沸かしポットが壊れまして」と、紙コップでお湯をくんでコーヒーをいれてくださいました。廣瀬先生が授業中。国語の読解で、文章はロボットの話であるらしい。
青葉キャンペーンでは「プラザ・カップ」を実施します。今日の写真は八幡桜宮教室。栄光のトロフィーを手に、生徒諸君の健闘を猛烈に後押しする太田先生。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする