黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

瀬戸際からの復活…という海外の記事を見つけました。うむ。そうなるとますます頑張らねば。感染防止と勉強の両立の秋。

2021-10-20 19:55:46 | Weblog

新型コロナ、引き続き引き潮。なぜ減るのだろう…を分析した海外誌の記事から引用します。

日本のコロナ感染者数の急減は「驚くべき成功例」
ニューズウィーク日本語版から。

日本の新型コロナウイルスの新規感染者数は現在、1日あたり500人から1000人程度で推移している。8月20日には2万5000人超を記録したが、それ以降急速な減少をみせてきた。ピーク時のおよそ2%にまで減少した計算になる。
この劇的な変化について英ガーディアン紙が10月13日、
『瀬戸際からの復活:日本が新型コロナの驚くべき成功例になった理由』
と題する記事を掲載し、目を見張る状況の変化であると報じた。
減少の理由については日本国内でもはっきりとした説明が確立していないが、ガーディアン紙も断定的な理由づけを行なっていない。
ただ、2つの要因が大きく影響した可能性があるとみている。

1つ目は、ワクチン接種の浸透だ。日本は接種の開始時期こそ諸外国に遅れを取ったものの、現在では人口の約65%がワクチンの2回接種を終えており、これが新規感染を食い止めた可能性がある。
一方、イギリスで必要回数の接種を完了している率は現時点での日本と同程度だが、ここ1〜2ヶ月ほどは伸び悩んでいる。
オーストラリアは55%前後と、日本を10ポイント程度下回る。
両国では反ワクチン・デモが行われ、警官隊と衝突して負傷者を出すなどしている。
アメリカの完了率もオーストラリアと同程度で、なおかつ伸び悩んでいる。

2つ目の要因として、マスク着用への抵抗感の少なさが幸いした可能性があるという。
ガーディアン紙は「諸外国が屋内その他でマスク着用義務を緩和する一方、多くの日本人は思い切ってマスクを外すことを想像しただけでも身震いしている」と述べる。
パンデミック以前から風邪やインフルエンザなどの予防で冬場のマスクは習慣化しており、着用に抵抗が少なかったことが要因のひとつとして考えられそうだ。
「日本の主要メディアではネガティブな記事がヘッドラインを飾りがちだが、データを比較すれば他のG7諸国よりも日本はおおむねうまくパンデミックに対処している」との評価だ。
イギリスの倍近い人口を抱える日本だが、新型コロナの死者数は同国の7分の1未満となっている。

以上。
つまり日本の政府と自治体、医療機関の努力、日本人と日本社会そのものの特性や頑張りの成果ということですね。
日本ではネガティブな報道が多いというのも、はい、そうですよね。
マスコミは「日本はダメだ。完全にダメダメだ」という報道ばっかりですから。
自慢ばかりも困るけど、少しぐらいは自慢したほうが国民は頑張れるのじゃなかろうか。
うむ。油断せずに、このまま頑張り続けよう。

今日は朝から本社へ出勤して、教材を作る作業をスタート。
冬期講習会の教材です。
既に教材はたっぷりあるわけですが、チームK・教材担当者から
「やや古い感じの部分があるから、この冬は新しいページが必要!」
との厳しい指示が。
「記述式の問題を増やしましょう」
という注文も。
はい、頑張ります。
新しい資料を使って、しかし内容はオーソドックスに。いざ、作成開始。

写真は松尾芭蕉…の雰囲気の先生たちです。
そして、「勉強の秋キャンペーン」をグイグイと進んでいくおうみ進学プラザ。
この秋、生徒たちは本当によく頑張っています。
授業中にほめることはないのですが、本当に頑張っています。ちょっと感心するぐらいの真剣さ、真面目さです。
いつか、ちゃんとほめよう。いや、急にほめたら生徒たちがビックリしますか。
ピンチをチャンスにする反撃の冬&実りの秋。
また書きますよ。
気温が下がってきたけれども、換気ですよー♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の国から、六花亭の「マルセイ・バターサンド」が届きました。開拓者の魂がこもっているのです。そして、冬へ発進するチームK。

2021-10-19 16:49:03 | Weblog

火曜日。
新型コロナの感染は収束しました…かなあ。それならそれで、おうみ進学プラザとしても色々とやりたいことがあるのですが。
しかし、そんなにケロリンと終わるものだろうか。
やはり警戒を続行。感染防止の態勢は緩めずにいきましょう。
会議では、そういうことを話し合いました。
ただし、気温が急に下がっているので、
「窓を開放して、扇風機をブンブン回して換気徹底!」
というのは、無茶はだめですよ。
ちゃんと換気しながらも、室内の温度にも気をつけねば。
そのあたりは微妙な調整が必要です。

古久保先生がチームK(企画と広報と各種学習イベント、教材作成などを担当)に
「秋のプログラムを実行しつつ、冬の準備を始めなさい」
と指示や相談など。
チームKは、
久末先生…広報担当で、ホームページや宣伝用パンフレットや折込チラシなどをデザインしてくれます。つまり、美術部長です。
福井恒誠先生…教材作成の幹事長で、プラザ・カップを担当。
カップと北海道銘菓「マルセイ・バターサンド」を教室へと送り出しました。まず任務完了で、次の大仕事は冬期講習会の教材作成ですね。
辻野先生…国語科の学習イベント「チャレンジ・ザ・俳句」の運営責任者です。現在、まさにフル回転ですよ。よろしくお願いします。
生徒の皆さん、今から俳句を考えておきましょう。名作を期待。

写真は火曜日の会議、打ち合わせ、相談など。
「プラザ・カップ」の優勝カップと賞品が教室へ出発しました。
写真の後段は、オリジナルの入試問題集です。
おうみ進学プラザでは伝統的に「電話帳」、「TEL帳」と呼んでいます。
受験生の学力を鍛える最新の入試問題集ですよ。
公立高校編と私立高校編の2冊。
秋になって、いよいよ登場しました。ずっしりと重い。
どんどん進んで、どんどん力をつけますよ。
毎週が、机の上の練習試合です。カッキーン♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ続く「扇風機を探せ」シリーズ。

2021-10-18 10:45:25 | Weblog






さぁ、ここから先は「扇風機を探せ」シリーズの写真です。
今回はハイレベルですよ。



その1,冷え込んでいます。天気予報では、北海道の帯広では氷点下に。マイナス1.1℃とのこと。北海道では雪も降ったらしい。
おうみ進学プラザの教室には、北海道の六花亭の銘菓が展示されています。寒さに負けない開拓者の魂。
今週から大型のテスト「プラザ・カップ」の表彰。六花亭の美味しいお菓子でお祝いします。
なお、「反撃の秋」で追加した中1と中2の理科&社会の表彰も、準備しています。
もうしばらくお待ちください。なにしろ、あちこちの教室から届いた表彰予定の人数が多いので。いいことですよ。もちろんいいことですけれども、とにかく多い。
中1と中2の生徒たちも、中3の先輩たちに続いて頑張った。
あっぱれな秋!

その2,新型コロナ、引き潮のように日本列島から去っていきます。
「こんなヤツ、とっとと日本から消え去れ。世界からも、早くいなくなれー!」
しかし、油断できません。ここで警戒情報を。
グーグル社の感染者数の予測。「グーグル社のAIの予測はよく当たっている」と評判になったことがあります。
どうやら世界標準のプログラムであるらしく、日本の場合には予測よりも低い結果になって
「ほら見ろ。日本人はちゃんとマスクをして、換気もして、感染防止、頑張るのだ」
というのが私の感想。
しかし、AIの予測なので、無視もできないのじゃないか。
11月10日の予測は
感染者がまたもや増加に転じて、日本全国の感染者数 1474人。
東京都 8人。  大阪府 1406人。 京都府 1人。  滋賀県 0。
かなり思い切った予測で、特に大阪府が極端に多くなっている。なぜだろう。
これ、的中するのかなあ。
滋賀県の感染者0 は的中して、大阪府は大ハズレになりますように。
大阪府の皆さん、みんなでグーグル社を
「すみませんでした」
という状態にしましょう。
なお、私の
「こんなに減少したのは、ワクチンの接種者の割合が、ある数学的なラインを越えたからではないか」
という見方が当たっているのならば、グーグル社のAI予測は…。
そんなことよりも、油断せずに、感染防止を手抜きせず、窓を開けて扇風機も使って換気を徹底。
不織布のマスクを推奨。
もちろんワクチン接種を引き続き推進で。
相手がお天気なら何もできないけれども、新型コロナに対しては、戦う方法がありますから。

写真の第1段目は、故郷岡山県北部で見かけた花。
蕎麦(ソバ)の花が咲いていました。白い可愛い花。そろそろ花は終わりで、実りの時期ですね。
その次には、比較のために滋賀県の水路で見かけた水辺の野草、ミゾソバを。
ピンクの可愛い花で、蕎麦の花にそっくりです。
蕎麦と同じタデ科ですが、ミゾソバは、「飢饉のときに」とあるだけで、一般には食べられないようですね。
花言葉は「純情」とか。うむ。水辺の純情。

その次に、県立中学受験クラス「県中エクスプレス」を担当する北村先生と辻野先生。
秋が深まり、「県中エクスプレス」は、ますます加速しています。
あれれっ?辻野先生がカボチャの中から取り出したのは…。
勉強の秋キャンペーンは、いよいよ「チャレンジ・ザ・俳句」へ進んでいきます。
優秀賞の賞品は、北海道シリーズのブランド米「ななつぼし」と「ゆめぴりか」です。
生徒諸君、がんばって俳句を作りましょう。
ご家族からの応募も大歓迎ですよ。

写真の後段は…またこれですか…「扇風機を探せ」シリーズです。
扇風機が写っていない写真を見つけてください。さて、何枚あるでしょうか。
秋の風と扇風機の風を追い風にして、「勉強の秋キャンペーン」を進むおうみ進学プラザの生徒たち。そのようすも見てください。
難問多数ですが、よく見ると、どの写真にも扇風機が写っていますよ。
ピンチをチャンスにする秋です。ビューン♪

【追記】
グーグル社の予想数値が更新されています。  
COVID-19 感染予測(日本版) 
11月10日の予想は
日本全国の感染者数 213人。  東京都 1人。 大阪府 110人。 京都府 1人。  滋賀県 0。
思い切った下方修正ですが、そこは日本人の感染防止の頑張りをAIが考慮したのでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好評におこたえして、「扇風機を探せ」シリーズの第2回目です。さぁ、扇風機が写っていない写真は何枚あるでしょうか。

2021-10-17 11:25:08 | Weblog

気温が急降下して、一気に「秋も深まる」という感じです。前線の移動のせいかな。
おうみ進学プラザのホーム・ページに新しい項目が加わっていて、秋のようすをお伝えしています。
久末先生が、鮮やかでかっこいい記事をアップしてくれました。
「チャレンジ・ザ・俳句」のお知らせも登場。こちらは辻野先生です。
私のブログは、おうみ進学プラザのホームページの臨時の増補版ですね。地味に頑張りましょう。はい。
好評におこたえして…好評かなあ…
「さぁ、扇風機が写っていない写真を探そう」
というシリーズ第2弾です。はたして…何枚ありますか???

新型コロナの感染者は減少傾向のまま。いい流れです。
私事ながら、郷里の岡山県に久しぶりに帰省してきました。
これまで新型コロナに邪魔されていたのが、やっと解除です。ビューンと帰って、またビューンと滋賀県に戻る特急の帰省。
色々と行くべきところ、訪問すべきところ、用事などをこなすことができました。
それでも、色々と注意しつつの帰省でした。

中3の授業。グイグイと物理分野を進んで、ついにゴールイン。
次から「宇宙と星」へ進むか、それとも物理分野を復習するか。
生徒たちが
「エネルギーのところは難しい!」
「わからないー」
と言うわりには、実際にはしっかりと解けている。宇宙へ行こうかな。そんな感じです。

大型の一斉テスト「プラザ・カップ 秋の陣」の新メニューに加えた新作の中1&中2の理科社会編。
優秀賞をご希望の場合には連絡してくださーい。用意しまーす。
そう言ったら、連絡多数で、嬉しい誤算でした。しかも、御要望の数量が多い、多い、多い。
はい。ちゃんと用意します。豪華じゃないですけどね。健闘を称える秋。

では写真の答えを。
ジャジャーン。
扇風機が写っていない写真は…
遅くなりましたが前回の写真では、扇風機ナシは2枚。
前から5枚目(登場しているのは…私か)と、後ろから2枚目(福井恒誠先生)でありました。
では今回は…ゼロです。
よく見ると、どの写真にもちゃんと扇風機が写っていますよ。
なお、扇風機を探しながら、この秋、ものすごく頑張って勉強している生徒たち&先生たちを見てください。
風を受けて、反撃の秋が進んでいきます。
*ここで連絡を。
気温が下がってきたので、扇風機の風が生徒たちを直撃しないように気を付けてください。
室外に向けて排気する風向にしたり、風量をおさえたり。
教室の換気のためですから、生徒たちに風を当ててしまう必要はありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機が写っていない写真は…? 換気徹底で、秋は深まる。

2021-10-15 10:20:44 | Weblog

今夜は急ぎで、写真を中心で簡単に。
では問題です。
おうみ進学プラザは、引き続き粘り強く感染防止!
特に気を付けている重点項目は
1,窓を開放して換気を徹底的に。扇風機も使いましょう。
2,不織布のマスクを推奨します。
そこで、
写真の中に、扇風機が写っていないものがあるでしょうか。
うむむ。難問ですね、これは。

気温が低くなっても、とにかく換気です。
頑張りましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする