黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

マルセイ、ゆめぴり…ななつぼ…。勉強の秋キャンペーンは、いよいよ大型の一斉テスト「プラザ・カップ 秋の陣」へ。

2021-10-04 14:20:24 | Weblog

新型コロナ、良い方句ですね。
新規感染者がゼロの県
鹿児島県;0人、 宮崎県;0人、 山梨県;0人、 岩手県;0人。
ひとケタの県が
熊本県;6人、 長崎県;3人、 佐賀県;3人、 高知県;1人、 徳島県;5人、
香川県;1人、 岡山県;6人、 島根県;3人、 鳥取県;1人、 和歌山県;5人、
滋賀県;6人、 福井県;8人、 石川県;9人、 富山県;1人、 岐阜県;8人、
三重県;5人、 静岡県;3人、 茨城県;9人、 栃木県;9人、 福島県;4人、
宮城県;4人、 山形県;2人、 秋田県;5人、 青森県;3人、 北海道;9人。
*NHK特設サイトから。
私個人としても、まず滋賀県と故郷・岡山県が順調に減少していて、明るい方向へ。
石川県と福井県も。北陸方面の校舎の先生たち、まず良かった。このまま粘りましょう。
そして一時は感染拡大で大ピンチだった北海道、宮城県をはじめ九州の熊本県まで減少方向。
全国各地のお付き合いのある学習塾の先生たち、油断はできないけれども、いい感じですよね。
新型コロナ、完全に消えてしまうまで…そうなるといいですが…もうしばらくの辛抱か。
根気よく、引き続き「換気徹底&不織布マスクの秋」で行きましょう。

今週は、いよいよ大型の一斉テスト「プラザ・カップ 秋の陣」を実施します。「勉強の秋キャンペーン」のプログラムの中でも注目のイベント。
優秀賞の賞品は、これが豪華な!…というわけじゃないですが、北の大地・北海道帯広から届いた六花亭のマルセイ・バタサンドなど。
(バターではなくて、バタと書いてあるところにも、開拓者の魂、歴史と気概を感じさせます)
*このあたり、頭の中にNHK朝ドラ「なつぞら」の音楽が流れていて、馬に乗った広瀬すずの姿が。はい。
賞品を目指して頑張るというのではなくて、頑張った結果として優秀賞を獲得して、賞品が。そういうのが美しいと思いますが、「あの美味しそうなお菓子を獲得するぞ!」という勢いも、それはそれでいいと思います。

勉強の秋キャンペーンのフィナーレに実施するコンクール。その優秀賞が決まっておりまして、これがまた北の大地・北海道から。
まだ発表できないので、ヒントだけ。
ゆめぴ、ななつぼ。
ふふふ。教えてあげません。とにかく
2021年の秋は、反撃の秋で、実りの秋です。
定期テスト対策で盛り上がった勉強の秋キャンペーンは、次のステージへ。

写真は、栗東市の会場で実施した県中突破模擬考査。
小学生がピリリッと緊張して、頑張っていますよ。
そして、勉強の秋が進むおうみ進学プラザ。
あれれっ?野洲教室の福井恒誠先生が日周運動を実演して回り、
南郷教室の横田先生も大型コンパスを持って、回転していますか。
先生たちが回る秋のおうみ進学プラザ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする