きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

賞味期限のせまったシュークリーム(斬り!)

2004-09-22 | その前の会社
「あ、しまった!」
朝食を食べながら思い出した。

昨日の午後、社長と仲の良いゴルフ仲間の女性が現れて、コージーコーナーのシュークリームを戴いた。中を見ると、社員×1.5倍くらいの数あった。賞味期限を見ると、23日までだった。

23日は祝日であるからにして、昨日今日で食べねばならない。最近うちの会社も現場で忙しく、事務所にはあまり人がたむろしていないので、どんどん食べて貰おうと思った。

さっそく食いしん坊のNさんに「シュークリーム食べませんか?」と尋ねた。彼は今日からまた出勤することになったが、全く元気が無く、いつもだったら2個くらいたいらげる所だが、要らないと言った。(その後もしつこく2度くらい誘ったが、断られた)

次に上司BRさんに「○○さんの差し入れどうですか?」と訊いた。
BRさんは周りが見えないほど忙しいようで、「あ、そこらに置いといて。」とこちらを見もせずに言った。そして、置かれたのがシュークリームだと判ると、「今、(忙しくて)こんなの食べてられない。」と私に投げつけた。どうやら一口サイズの菓子だと思ったようだ。それにしても食べ物を投げるなんて。今に、シュークリームの崇りに遭う事であろう。

他に誰も居なかったので、自分で食べた。
子供の頃は「シュークリーム、わ~い」と言う感じだったのだが、今はお腹もすかないのに、甘い物を食べる事に罪悪感を感じる。それから、このように大きなシュークリームを食べる際に、皆さんは最後に脇からボタボタ落ちるカスタードクリームをどのように対処しているのだろうか。、誰も見ていないとは言え、かなりみっともない姿になってしまった。

その後すぐに冷蔵庫に「○○さんから差し入れのシュークリームがあります、どうぞご自由に食べてください」と書いた紙を張っておくつもりだったが、急がしぶっている上司BRさんに用事を言いつけられて、すっかり忘れてしまった。それから、帰り間際に一つか二つ持って帰ってkekeさんのおやつにしようと思ったのに、それもすっかり忘れてしまった。

忘れた理由はこうである。
5時半頃、そろそろ帰り支度を始めて帰ろうとした所に、上司BRさんがたまたま戻って来て、「sakeさん、蚊取り線香買った?」と言う。
だいぶ前からBRさんに蚊取り線香を買ってくれ、と言われていたが、会社のどこかにベープマットがあった記憶があったので、そのうち探そう探そうと思っていた。(そして気がついたら秋になりつつあった。)
「あぁ~まだ買ってません、明日買いますよ」と言っても、今回は許されず、「sakeさん、俺は昨日ここで仕事をしてて、すごく蚊に刺されたんだよ!今すぐ買って来て。」と言うのだ。(全く、蚊に刺されたくらいで、そんなに騒がなくても・・)と思いつつ、前から蚊取り線香とうるさく言われていたものを放置していた手前、むげにもできず、この時間から近くのスーパーで買う事にする。
「あ、蚊取り線香と言っても、液体状のあれにして。それからもう秋だから、換えは要らないからね、本体で二つくらい買って来て」とBRさんは言った。(BRさんはこのように注文にも細かいのである)

しかし、行ってみたら、この日に限って臨時休業であった。
滅多にここが休みなんて、年に何度も無いのに・・。やはり日頃の行いか、あのシュークリームの崇りだったのかもしれない。

それで、すっかり冷蔵庫に「シュークリームを食べてください」の紙を貼るのを忘れてしまった。
夜に、誰かが帰ってきても、あの冷蔵庫のシュークリームには、たぶん気が付かないだろう。あのままの個数を今日一日でさばくのは、大変難しいと思われる。(私もあの大きさで二つはとても食べられない)

それで、朝食を食べながら「あ!しまった!」と思ったのである。
せめて一つ二つ持って帰って来ていれば、朝食代わりに、今、食べられたのに。
・・・・残念!