きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

アラブのセレブ

2006-05-10 | 巷の話題
今日はまだ帰れません~会社の集会みたいなのがあるんです。

暇なのでブログを書くとすると、昨日見たTVはアンガールズがアラブのセレブを訪ねるコーナーですよ。
アラブの上流階級の人達は『金』が好きだからって言うんで、アンガールズの田中の部屋にあった扇風機(小)、バイク、aikoのCD、マグカップ、手を叩くと踊るひまわり等を金で塗装して、そのアラブのセレブに何か交換してもらえないか?って持って行くんです。

アラブってあんなに上流階級だとは思って無かったですよ。
あるセレブ(♂)は田中の着てた金色のハカマ衣装と取り替えてくれって、ダイヤモンドがたくさんついている時計(そう言う高そうなの6個か8個も)を差し出したりするんです。それからそのセレブはベッドルームが6つあって、それはそれぞれ違う彼女が寝泊りするためなんだって。
それから、「この車はあまり好きじゃないからアンガールズにあげるよ」と言った車は時価1000万!!のセレブもいました。(でも、さすがに執事によって止められる)

それから又これは別のセレブなんだけど、8歳の娘の誕生日パーティにアンガールズが参加して、プレゼント交換をするんです。アンガールズは手を叩くと踊るひまわりを交換に出すんだけど、その時アラブの子供から交換で貰ったプレゼントが本物の純金のコンパスなんですわ。たしか後で鑑定したら、それだけで15万くらいしたような気がする・・・。
その時に他の子は、全面グッチ(だか何かブランド)のサッカーボール(あのバブルの時代にカバンが流行ってたあの柄が全面についてるボールですよ!)をプレゼント交換でもらってボールを蹴ってました。

はぁ~~~っ。
妬みとかじゃなくて、あの子供達の金銭感覚?あれでいいのかなぁ~?ってかえって心配になったりしました。私がどんなに大富豪でも、金のコンパスは必要ないし、サッカーボールにカバン生地は必要ないじゃん・・・。
どんなにお金持ってたって、これからいつまでも石油の時代が続くとは限らないから、貯金しておいた方がいいんじゃないかとお節介ながら思ってしまいましたよ。(それは庶民の発想なのか?)

でも、アラブってあんなにお金持ちがいるとは思わなかった。みんながそうなのだろうか、それとも貧富の差が激しいだけなのだろうか。
金持ちってアメリカだけじゃないんですね。


集会が終わったら、私は半額になってるマグロでも買って帰ろう。

イロハのインテリア

2006-05-10 | 読んだ本
インテリア初心者向けに「こんな風に考えるといいですよ~」って言う本。
これももっと読みたくて貸出延長してもらいました。
まずは自分の周り50cmの範囲に好きな雑貨を置いてみる、好きなスペースを作ってみる。そこから今度は自分の周り3mに目を広げて居場所を作ってみる・・・部屋作りのアイデアがたくさん詰まってます。

インテリア雑誌は、適度に需要があって当たりはずれがないそうですね。わかるわかる・・・私も読んでいるだけで楽しくなります。帰ってきて気持のいい部屋だと、それだけで何でも許せそうになりますから。

でも、応用力がないと言うか・・生まれながら整理整頓が苦手な私。
整理整頓って、努力だけじゃどうにもならないような気がします。根本的に仕切りがあってもどうしていいか思いつかないんですよ。かと思うと、昨日の営業Aさんみたいに「(お菓子の)この箱ちょうだい」って言う人もいるいんですよね。(たぶん机の引き出しの仕切りにするんだと思います)

整理整頓が苦手な私は、とにかく物を買わない、置かない、隠す、でごまかしています。
一度、スチールのラックを安いから買ったけれど、これが使いこなせない。こう言う見せる収納だとぐじゃぐじゃになってしまうんです。そこで隠せるように手ごろなカゴを買おうと思って、サイズを測らないまま何年経ってしまったかな?

幾ら隠しても、押入れをあけるとすごいんですよね。
冷凍庫も詰まるだけ詰まってたり。机の引き出しも開けるとぐじゃぐじゃ・・・でも、本人だけはそれでどうにか探せるんですけどね。^^;
でも、冷凍庫も何秒も開けると電気代がそれだけ掛かると言うし、そのうち整理して「おはよう奥さん」に出てくるような冷凍庫にしようと思います。(たぶんウソ)

この前、妹からもらった冷凍の肉に、冷凍した日がマジックで書いてあるのに驚いた。同じB型でもちょっと違うなぁ・・・妹。