きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

最近のカラオケはhiro

2006-05-15 | 歌謡曲・カラオケ
最近はhiroのベストアルバムを聴いています。

「AS TIME GOES BY」「Bright Daylight」この二つは当時もよく聴いてました。「AS TIME GOES BY」のラップっぽい所も歌えるように何度も聴いたんですよ。
「Treasure」辺りから詞がだんだん恋愛モードに変わってきて、これはこれでいいけど自分的に違うなぁと思って、だんだん聴かなくなってしまいました。

今、改めて聴くとせつない曲もいいですね。^^
最近は「Confession」が好きなんですよ。これはよくCMでサビ(♪見つめていたい どんな瞬間も♪の所)の所は何度も聴いたことがあったんですけど、どんな歌か知らなかったんですわ。
何度も聴いてさっそく歌ってみようかと思ったら、曲名が分からない~サビが『見つめていたい』なので「見つめていたい」かと思ったら、違う曲が出てきちゃうし。。。

それで曲名の「Confession」を覚えて、なんて言う意味だ?と思ったら、告白だそうですよ。そうかー!これはまだこれから告白の歌だったのか~!と思ったら、ますます好きになってしまいました。^^
ちなみに歌詞はここ

でも、この前カラオケで歌おうと思ったら、めちゃめちゃコケました。高くて歌えないんです~~><途中でキー変えたけど(♭2)、それでも音が取れなかった。歌えそうで難しい歌です。
hiroの曲はほとんどキーが高いです。
私がどうにか歌えるのが、「AS TIME GOES BY」(DAMはキーが原曲より下がってる)、「ヒーロー☆」くらいでしょうか。。。

「Eternal Place」も聖子のバラードを思い出すような感じの曲なんですけど~これもコケました。キーが高すぎてサビが歌えないんです。
「clover」はアニメ『ブラックジャック』のエンディング曲でした。これもこっそり練習しておいて、姪を驚かせようと思います♪


最近、小学生の上の姪がカラオケの採点にはまっていて、それも90点以上をバンバン出すんですよ。
カッコいい所を見せようとして、「ヒーロー☆」を覚えて歌ってみたけれど、たしか81点でした。。。妹に「お姉ちゃん~ゆっくりした曲の方が点数出るみたいよ。」とか言われても、意地になってアップテンポの曲を歌ってみたけど、姪の93点に及びませんでした。(ちなみにこの93点の曲とは中島みゆきの「地上の星」)

私はもっぱら女性に偏ってますが、妹達はレミオロメン(いつも何とかメロンと読めてしまう)とかよく歌ってます。当然最初はKAT-TUNの歌なんですよ。(何て言う歌だったかもう忘れたけど)

タッキー&翼の「ビーナス」・・・ぜひ今度借りて覚えよう~♪
他に借りて覚えたい曲、BoA「七色の明日~brand new beat~」と矢井田瞳のCMでよく流れてる曲(タイトル分からん)、大塚愛の「フレンジャー」 かな。