きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

YKさんがオレオレに遭う

2006-05-23 | その前の会社
昨日、会社のYKさんがプンプン怒って事務所に戻ってきた。それもあとを引く事20分くらい怒っていた。フンフン聞くとこのような話だった。

YKさんは2年前に携帯の(出会い系だか怪しい)サイトに登録したそうである。そしたらば、まもなく6万の請求が来た。そして、何度も何度も催促の電話が掛かってきたらしい。

「で、会社に言うだとか、家に来るってうるさいから~払ったんだよ。」
「え!6万もですか!◎◎」
「会社とかさぁ、親に知れて面倒だと思ったんだよぉ~」

そして、2年経ってまた同じような電話が掛かってきたそうだ。

「(会社の番号も知ってて)会社に電話するとか来るとか言うんだぜ。」
「あぁ、前に払ったんで又払ってくれると思ったんですね。」
「あれから二度とやってないんだよぉ~なんで言われの無い金を払うんだよ!」
「まるでオレオレ詐欺ですね。」
「それにオレが登録したサイトと(システムが)違うんだよ。だから切っちゃったよ!」

YKさんによると、彼等は最初は穏やかな口調だが、相手が払わないと見るとだんだんいかつい形相になって、「家に行ってやる」「会社に行ってやる」と脅してくるのだそうだ。

「だからsakeさん、○○って所から電話が掛かってきたらオネガイね。」
「はぁ。居ない事にしておけばいいんですね。でも、そんな怖い人がココに来たらやだなぁ。」
「そしたら警察だよ!あとは国家権力に相談するしかない!」


そして電話が来るたびに、二人でおそるおそる受話器を上げてみたが、特にそのような電話は掛かってこなかった。
「フン!『すぐに会社に掛けてやる』って言った割には掛かってこないな。ヘン!」とYKさんは言った。

先月、YKさんにインターネットを教えていた時

 >「暇な時はインターネットも面白いですよ。」
 >「え?それってお金掛かるんじゃないの?!」
と言っていたYKさんの意味がここで初めて分かったのであった。


・・・でも、6万振り込むってすごいよね。(ーー;)
もっともU子さんのスポーツウェアはそれ以上に掛かっていると言うウワサだけど・・・

kekeにもヘンなサイトには気をつけるように(実例を交えて)伝えよう。