きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

回転寿司と260円のアイス

2007-01-08 | その前の会社
会社の飲み会でそう言えば、うちの会社の人達が地元の回転寿司の話をしてた。
何処の店はネタが旨いとか、何処の店は機械で握っているから安いけどマズイとか。

そりゃ、うちだって回転寿司くらい行くさ。
何ヶ月かに1ぺんだけど。
それから、爺さんの奢りだったら、だけど。

しかし、うちらが「今日は回転寿司だって!やったね~~(^^)v」って、いつも喜んで行っている店が【機械で握っているから安いけどマズイ】と言われてしまうとは、軽くショック凹であった。

しかも、私はそこの回転寿司に行く時にゃ昼飯まで抜いて、ベストコンデションで挑んでいる。まぁ、いいんだけど。

それから彼らの話では「家族が絵皿(100円じゃなくてもっと高い皿)ばかり食べるからお金が掛かる」そうだ。

・・・絵皿ばかり???
回転寿司で絵皿ばかり食べるなんて、今までマナー違反だとさえ思ってた。たぶんkekeもそう思っているだろう。うちらは100円皿しか食べた事がない。
ジバラで食べる時は、スーパーの398円のネギトロでネギトロ巻きを4本作って食べる。これだけで私とkekeは充分にお腹がいっぱいになる。一人頭200円と米代と味噌汁だ。どうだ、安いだろ。ネギトロ巻きはお米たっぷりで太巻きとまではいかないが、太め。でも、おいしいんだよね~w

それから昨日はkekeに「アイスが食べたい」と言われたのに、アイスを買うのを忘れてしまった。
それでコンビニに立ち寄ったのだが、コンビニのアイスはずいぶん値段が高い。
この【写真上】のアイスは260円だった。なのに120Lで量はすごく少ない。イチゴ&バニラのソフトクリームは230円だった。迷った。スーパーだったら似たような大きさのが105円で買える。でも、きっと味が違うにちがいない。

ここでもショーケースの前で、しばらくたたずんで、260円のアイスを買って帰ったら、kekeに「なんで最近そんなに贅沢なの?」と言われた。「スーパーで買い忘れたし、たまに食べたくなったからだよ。」と答えた。260円であんな小さいアイスなんて買った事がなかった。

kekeは冷凍庫を見て「え!!」と言って、「こんなアイス小さすぎる。これで260円なんてもったいなくて食えない。」と言った。
「いいよいいよ、私は一口食べれればいいから。」と言ったけど、「オレが一口でいい」と言って行ってしまった。

これがうちの生活だ。どうだ悪いか。
もったいなくて、私も実はまだ食べられないのだ。二人でお腹がすいた時に味わって食べようと思う。



養育費の事を考えると憂鬱だ。
去年までの「ヤツと話をしたくない」「催促するのがイヤでしょうがない」とは、また種類が違うように思う。
明日、入っていればいいけれど、入っていなかったら。
それから、11月の分だけしか入っていなかったら、どうすればいいんだろう。

それでも、私達の方が幸せで、もしかしたら彼らより美味しい物を食べているかもしれないと思うと、催促の力が抜ける。でも、お金は欲しい。これから学費も掛かる。まだ切羽詰まってないけれど、就職状況も見通しが悪い。不安だ。
でも、ヤツがこれ以上借金を重ねたり、体や頭がおかしくなって変な風になっちまうことは避けたい。(その時に下手に関わっていると、こっちが後味悪くなるからで、ヤツの事を思いやっている訳ではない。)

どうすればいいんだろう。


こう言うバランス感覚が日本のエライ人達にあったら、もっと世の中は変わるんじゃないのかなぁ、と余計な考えが浮かぶ。
私が政治家で弱者が困るような政策を取らねばならなかったら、私自身は回転寿司の絵皿や260円のアイスばかり食べるような暮らしはできないと思うけど。格差が広がっているってコトは、エライ人の中でそれが当たり前にできてしまう人間がたくさん居るんだろう。

でも、とりあえず、入ってなかったら電話くらいはしてみよう。
やっぱり先行き不安で、権利のあるものはもらいたい。