きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

そんなの知るか

2007-01-30 | その前の会社
「sakeさん~」と呼ばれたので電話を代わると、某金融機関から返済の催促だ。

いつ返せるかと言われても分かるわけないよ。その前に支払いさえ払いきれるかどうか分からないんだから。その後にはまた来月の手形決済があるし、うちらの給料だってある。
借金の返済をする余力はいつになっても無いのだ。

「社長~」と呼んでもBRさんは代わろうともせず、「月末に払うと言っておけ」と言うような素振りをする。ので、「社長は月末に返すと言っております。」と答える。

「では、明日ですね?」と念を押されたので、「社長~、月末って明日のことですよね?」と電話の向こうで問い掛けると、BRさんは「あぁもう明日か。じゃあ調整中って言っといて。」と遠くから言うのであった。

私はこのBRさんの態度が養育費の時の元夫の態度とそっくりだったので、むしょうにムカついた。
そして、「じゃあ明日って事でいいですね?」と相手が念を押すので、「と言いましたけど調整するそうです。社長は今は電話に出れないようなので、その後社長に直接尋ねてください。」と答える。そんなの知るか。

「それでは、打ち合わせ終わったらお電話お願いします。」と言われたが、今ですら電話を代わろうとしないBRさんが改めて電話する訳がないので、「伝える事はしますが。」としか答えようがない。

あちらもそれでは引き下がる事ができず、打ち合わせはいつ終わるんだ?とか、その後出かけたりするんじゃないか?とか言ってくるが、今までのやり取りで想像すりゃ分かるだろ。
いい加減頭に来た私は「あの。私はお金を動かすだけで、いつ入金があるかとか、いつ返せるかって事には携わってないんです。ただの事務員なんです。役付きじゃなくて。これからそう言う事は社長に直接問い合わせてください。」
と、BRさんの目の前で言う。

だいたいこう言うと他の金融機関は納得してくれるのだが、また彼はぐだぐだ言っていた。(彼は普段BRさんからコバカにされているので、BRさんとワンツーマンで話をしたくないのではないかと思う。だから私で確約を取りたいのだ。)

私は今、周りに居る者全てに面白くない。
そもそも銀行から電話が掛かってきたら、電話を社長に取りつげよ!!
ここんとこずっと、これしかないじゃん。
察し悪いよ。じゃなきゃ、意地悪だよ。

と言いたかったが、他の連中は私に電話を代わると外に出てしまってた。
私がイライラするのは、この状況で何も手を打とうとしないことだ。もう続けるなんて無理だってどうして思わないんだろう。いつかその時が来るのなら少しでも早く誰も傷まない方法で、とはどうして思わないんだろう?なんでただ黙って待っているだけなんだろう。
だから、私は曖昧にその時だけ都合良く答えるのがイヤなんだよ。

養育費もまた始まる。
妹は「そんなすぐにお金が用意できるわけないよ。入って一ヶ月してから催促したら。」と言うけれど、やっぱり金を払わない奴、それを積極的に打開しようと考えない奴はみんな同じだ。

BRさんだって元夫だって嫌いじゃないよ。でも、やっぱりお金にいい加減な奴はこうなんだよ。
言わなきゃダメなんだ。
放っておいたら、しめしめなんだ。


【写真】
マーボー豆腐を自分で味付けしてみました。レシピを参考に味付けをして、テンメンジャンや中華味の素を入れてみました。
マーボー豆腐の豆腐は木綿(栄養は多少多い)でも絹(のどこしがいい)でもお好みでいいそうです。スーパーで悩んで、絹にしよう!と買って家に帰ったら、木綿豆腐が出てきてガックリしてしまいました。(手にとる時間違えたらしい)