きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

気持ちよく暮らそう

2007-01-28 | 日記
私はこの状況で、今月中に退社届を出す事をずっと考えていた。
でも、今回はやめた。

誕生日が来る前に決めて、42歳の年には新しいスタートを切りたいと思ってた。
でも、よく考えてみれば43歳でも変わらないかもしれない。
「事務」や「正社員」にこだわれば、今すぐの方がいいかもしれないけれど、パートでも休まず働けばどうにかなるかもしれない、子供もバイトすれば小遣いくらい自分で何とかするかもしれないもんね。

それから、これ以上不運な出来事が起こったら自分がどうなるか、興味がわいて来た。その時居る周りの人達や、そこで自分が言われた事とか、誰がどんなで何なのか、その人がこの後どうなっていくのか、とか、いろんな事に興味しんしんになってきたのだ。

そうやって考えていくと、悪いことばかりではないかもしれない。仮に環境や人が劣悪だったら、自分はその分賢くなるような気さえする。


妻子や彼女の居るうちの会社の男達に「○○クンおねがぁい~♪○○で困ってるの、どうすればいいかなぁ~」なんて電話するキャラじゃないから、この会社が終わったら、彼らとの付き合いは無くなるだろう。だから、別に嫌われたって、どう思われたっていいんだけど、あまり気まずい辞め方もしたくない。

この年になって、今までさんざ好き勝手してて、気がついたら友達なんて音信不通、誰も居なくなってて、でも偶然昔の友達と話す機会ができて、やっぱり出会った人は今からでも大切にしたいと思ったのだ。(もちろん変な友達とは身を犠牲にしてまで付き合う気は無いが)

気持ちよく暮らしたい、それが全てなのだ。
美味しいものを作って、たっぷりお風呂に入って、ゆっくり寝て、それで今はいいや。

もちろん、こう考えた所で来月会社の状況が変わることはあるだろう。
それはそれで、また柔軟に考えよう。
止む無しという状況になれば、私も諦めがつく。

今はできる範囲でささやかに贅沢をしよう。
デジタルパーマ・・・一度掛けてみたいなぁ。



【写真】
ロールケーキを作ろうとしてスポンジを焼いてみたら、みんなクッキングペーパーについてボロボロになってしまいました。(T_T)
それで、急遽、スポンジを三段重ねにして、クリームを塗ってケーキに。。。

姪の所に持って行ったら、(こんなでも)手作りケーキと言う事で大好評でした。^^;よかった。。