きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

レンタカー

2009-07-25 | 車の練習
あぁ、昨日のことだったか、今日の早朝だったかもう忘れた。

目覚めたら、すごいどしゃ降りの音がして、車を予約したことを後悔した。
悪夢に近いような気持でうっつらうっつら目が覚めた。

私、こんなにしてまで、どうして運転してるんだろう?



自転車用駐車場の値段を調べていると、nanuさんが言う。

「そうか、車を借りる間にチャリを置いておくんだな。」
「そうです。」
どこそこまで車を借りに行くんです、と言うと、それならお前の家に帰る距離と変わらないから、わざわざ駅前にチャリを停めておくことはないだろう、と言う。

そうだよな、チャリ代も、電車代ももったいないもんな。
行っちゃうか。


 ・・・・ふぅ。
やっぱり遠いじゃん。nanuさんのウソツキ。。。。。><


私、どうしてこんなにしてまで車を借りに行くんだろう。

たしかに父の病院が不便なのはある。
二時間に1本の直通バスを待って、行って帰ってくればいい時間になってしまう。

だけどさぁ、そのためにこんな毎週車借りて、ドライブ行って。
これ、時間で借りてるから必死でドライブしてるような気がするんだ。

楽しいけど、毎月3万掛けてまですることなのか?
しかも、危ない。

時々、「何でこんな事してるんだろ」って思うんだ。



さらにチャリをこぐと、景色が広がる。
車を運転して、最初の頃、よく走ってた道だ。
ここまで来るのが初めてで、感動して、とにかくうれしかった。


・・・・でも、チャリで来ようと思えば来れるんじゃん。。。。。(ーー;)


車、借りた。
サイドブレーキがうまく下がらなかった。
やってもらった。
出口教えてもらった。

道、間違えた。
どうにか帰った。
この間違え方も、初めてではなかった。

駐車、時間掛かった。
どうにか入れた。


家に帰って、kekeに「夕飯どうする~?」と尋ねると、「どうでもいい」と返事が返ってきた。
今日は何か買っちゃうか、と言うと、別にどうでもいいと言う。
虚しい会話だ。


車のキー、関係ないのに握り締めて、買い物に出かけた。
ちょっとだけ、大人の気分だった。
この感触が何ともいいんだ。

でも、本当にこのまま続ける意味があるのかどうか、悩む。
買うのもやぶさかではないが、買ったら逆にもう乗らなくなってしまいそうで、怖いのだ。。。

とりあえず明日は乗って出かけてみよう。


社長のパソコン

2009-07-25 | 今の会社
社長が隣のnanuさんのPCで仕事をしている。
「?」と言う顔で目が合うと、「オレのPCだとおかしくなっちゃってよ」と言う。

そう言えば、この前も振り込みをここでしていた。
いよいよPCがおかしくなったのだろう。

なぜ社長のPCがおかしくなるかと言うと、電源が常につけっぱなしなのである。そして、おそらくデフラグとかディスクのクリーンアップもしていない。(そう言う作業の存在すらたぶん知らない。)
「帰る前に電源を切った方がいいらしいぜ、再起動だけでも違うってOROがこの前言ってた」とnanuさんでさえ、たまに再起動したりしているのに、誰も社長にそのことを進言する者がいなかったのだ。
(恐れ多くて社長のPCを勝手にいじることすら、ためらわれた。)

しかし、これから年中、こんな状態では困る!
今でこそ、遠慮して彼は自分の部屋に行ったり、お茶場に行ったりしてタバコを吸っているが、それも時間の問題であろうことは間違いない。
何より年中隣にいられては、私がいかに暇で仕事をしているフリで作業をしているかがバレてしまう。。。

と言う訳でおそるおそる「あのぉ・・社長のPC、クリーンアップとかデフラグとかしてみましょうか?」と申し出ると、「おぉ、そうか、やってみてよ」と言うので、さっそくそうすることにした。
「秀に言ったんだけど、空き容量がないとかってアイツ冷てぇんだよ」と喜んでいるので、私も光栄に思った。

そして、ディスクはどれぐらい空いているのだろう?と右クリックをしてみると、空き容量ゼロとなっていた。
「ゼロ!」
空き容量ゼロって。。。((+_+))よくここまで放置されたなぁ。

意気揚々とクリーンアップに挑んでみたが、1%やっと容量が開いただけであった。デフラグは「15%空き容量がないとどうなるか分かりませんよ」みたいな表示も出て、怖いのでいじらないでおいた。(その表示が出た所で、さっき空けた空き容量が減ってしまったのである。)
ちなみにマイドキュやコントロールパネルも覗いてみたが、それほど大きな余計なものは入っていないようである。

これ以上なすすべもなく、「ほんの少しだけ容量があきました」と報告するしかなかった。社長は「そうなんだよ、Dの方がガラガラで何にも入ってねぇくせに、Cばっかいっぱいになっちまってるんだよ。」と言う。それで、まぁいいやと外出してしまった。

まぁよくないのはこっちである。
年中隣で仕事をされてはくつろげないので、秀クンに電話する。
すると、「CとDの領域の大きさを変えればいいんじゃないの~?」とか「リカバリーするかなぁ?」とか「余計なものをDにドラッグしちゃえば~?」とか提案はするものの、きわめて消極的で「余計な事をしてPCが動かなくなったら面倒なことになる」と思っているのがミエミエだった。

しかし、空き容量がゼロですから。
ゼロ。

だいたい作業効率が悪いだろうし、PCも遅いだろう。
私はヤフーやgooの「教えてコーナー」を検索したりして、いくつかの方法案は浮上し、プリントアウトもしているが、果たしてやるべきかどうか迷っている。
時間もかかるし、やってみた所でどこまで効果があるかどうか分からない。
何と言っても、PCの具合がかえって悪くなったらどうする?と言う問題が残されている。相手が何も知らない以上「こう言う考えからこういう行動を起こした結果、こうなってしまいました。」と言う理論は通じない。そこにあるのは「こうなってしまった」と言う結果だけなのである。
 
すると、私もここは付け焼刃的に1%ほどの空き容量を持って、この話を立ち消えさせざるを得なくなるのである。

すぐにまた空き容量はゼロになるだろう。
それを繰り返すうちに、「しょうがねぇ、買うか」と結論に至るのを期待するしかない。(かな?)

しかし、調べて行くうちにCCクリーナーと言うフリーソフトの存在を知った。
一度それは試すべきかもしれない。
しかしそのソフトをダウンロードできるかどうかが問題だ。。。何たって空き容量が限りなくゼロに近いのだから。。。。


ふぅ。(;_;)