今日は初めて洗車の水洗いコースを試してみることにした。
先週の雨のしずくの後が車の下半分に残ったままで、下の四隅は水溜りの跳ねで泥っぽくなっていた。
朝9時にコイン洗車に向う。服装は最悪の事態を考慮してカッパの上下に長靴にした。
もう既に洗車シャンプーしている男の人が1人居た。
私は隣のコーナーに入って、機械をよく読んでみた。
コインを入れて数秒待つと、すごい勢いで水が出てきた。こっちが飛ばされないように踏ん張ってモコに当てないと。
この勢いなら、さぞかし何でも取れるに違いないと思いっきり車に当てた。
途中で「はっ!」とした。
こう言う時に車の窓が開いててチャンチャン・・と言うのが、いつもの私のオチなのである。
でも、今日は大丈夫のようだ。
そして一時停止を試みる。
ボタンを押すと、水は止まる。
そこで少しスポンジでこすってみたが、これだけ水を浴びればそれだけでも落ちているのではないか、それより残り時間の方が気になって、また水をぞんぶんに与える。
そして、車を移動させ、セームという製品で拭いてみる事にした。
説明書を読むと、「水で十分に濡らして絞って使いましょう」みたいに書いてあるので、バケツに水を汲んで、濡らしてしぼってみた。
そしてこれで拭こうとするが、なかなか水滴はきれいに吸い取れず、絞ったり拭いたりを繰り返す。
結論から言うと、私が不器用なのかキレイに吸い取る事ができず、乾くとかえって水垢はひどくなってしまった。
それから水を流しただけでは、乾くとまた以前の汚れが浮くようである。
一度水を存分に流してから、下半分だけでもシャンプーを薄めて吸わせたスポンジで軽くこすって、もう一度シャワーを浴びせて拭き取る・・・次回はこの作業にしようと思う。(この次回が果たしてあるのかどうか・・・?)
細かく良く見ると、大してきれいにはなってないのだが、それでも見たっ面はたしかにピカピカになった。
5割ぐらい満足したとも言える。
それから何人もコイン洗車に男の人が訪れたが、全身カッパは私だけである。
しかし、あの水の勢いである。(バケツにも水を入れようとしたら、バケツが吹っ飛んだぐらい。)次回もまた全身カッパで挑戦したい。
先週の雨のしずくの後が車の下半分に残ったままで、下の四隅は水溜りの跳ねで泥っぽくなっていた。
朝9時にコイン洗車に向う。服装は最悪の事態を考慮してカッパの上下に長靴にした。
もう既に洗車シャンプーしている男の人が1人居た。
私は隣のコーナーに入って、機械をよく読んでみた。
コインを入れて数秒待つと、すごい勢いで水が出てきた。こっちが飛ばされないように踏ん張ってモコに当てないと。
この勢いなら、さぞかし何でも取れるに違いないと思いっきり車に当てた。
途中で「はっ!」とした。
こう言う時に車の窓が開いててチャンチャン・・と言うのが、いつもの私のオチなのである。
でも、今日は大丈夫のようだ。
そして一時停止を試みる。
ボタンを押すと、水は止まる。
そこで少しスポンジでこすってみたが、これだけ水を浴びればそれだけでも落ちているのではないか、それより残り時間の方が気になって、また水をぞんぶんに与える。
そして、車を移動させ、セームという製品で拭いてみる事にした。
説明書を読むと、「水で十分に濡らして絞って使いましょう」みたいに書いてあるので、バケツに水を汲んで、濡らしてしぼってみた。
そしてこれで拭こうとするが、なかなか水滴はきれいに吸い取れず、絞ったり拭いたりを繰り返す。
結論から言うと、私が不器用なのかキレイに吸い取る事ができず、乾くとかえって水垢はひどくなってしまった。
それから水を流しただけでは、乾くとまた以前の汚れが浮くようである。
一度水を存分に流してから、下半分だけでもシャンプーを薄めて吸わせたスポンジで軽くこすって、もう一度シャワーを浴びせて拭き取る・・・次回はこの作業にしようと思う。(この次回が果たしてあるのかどうか・・・?)
細かく良く見ると、大してきれいにはなってないのだが、それでも見たっ面はたしかにピカピカになった。
5割ぐらい満足したとも言える。
それから何人もコイン洗車に男の人が訪れたが、全身カッパは私だけである。
しかし、あの水の勢いである。(バケツにも水を入れようとしたら、バケツが吹っ飛んだぐらい。)次回もまた全身カッパで挑戦したい。