きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

できるかな?ソニックステージ

2010-03-30 | パソコン&ブログ
kekeとPCを交換することになったので、データを保存するためにハードディスクを買った。

私が保存するのは主に音楽である。
最近借りてきたCDを「ソニックステージ」と言うのを開いて保存しているのである。

そのデータをハードディスクに入れようとした所で、私はギャアと言いそうになった。
ソニックステージをⅣにバージョンアップしてから保存した曲はちゃんとタイトルが振られているのだが、それ以前(バーションⅡ)時代に保存したデータはファイルの曲名が分からない。
一つ一つ開いて聞いてみて、タイトルを手書きで記入して保存しなくてはならないようである。
(他にも方法があるかもしれないが、私の認識ではこうなる。)

これはかなり気の遠くなる作業であった。
これから使うPCにソニックステージをダウンロードして、ハードディスクからインポートすればそんな事をしなくて良いのだが、容量が気になるので(今のソニックステージでは空き領域が3割程度しかないほど、曲が入っていた。)、できればハードディスクに残したまま、必要な時に必要な曲だけインポートしたいと思うのである。

今日は、そんな訳で朝からシコシコと曲を聞いては、手でタイトルを打込む作業を繰り返ししていた。
どれくらいこなしただろう。。。
だんだんコツも分かってきて、半分ぐらいまでできたと思う。

こんな面倒な作業を、仕事でもないのにやるなんて、アホとしか言いようがないのだが、「人間ジュークボックス」をめざす身の上なので、頑張ったあげくにアー疲れた。(この作業は終わりではなく、明日も進行中)


そして、それからさておき、ソニックステージだが、今はバージョン5が出ているらしい。
そのバージョン5と言うのが曲者で、私もまだ詳しい事はよく知らないのだが、古いPC(winMEとかでは使えず、ウォークマンの機種も限定されるそうである。

何だかイヤ~な予感がしないではない。
なぜなら、私はまだMDを使っているからである。

もしかしたら、新しいソニックステージ5からMDにはダウンロードできないのではなかろうか。
そんな不安が頭をかすめる。
最近のデジタル機器はそう言うオチがよくある。

そのMDも最近、調子が悪くて、時々表示や再生がおかしくなる。
そろそろ新しいものの購入を考えた方がいいだろう。
kekeの引っ越しもあるので、極力出費を控えているが。

くそぉと思うけれど、ソニックステージを使ってしまっているから、アイパッド(アイポットだっけか?)ではなく、ソニーのウォークマンを購入する事になるだろう。
当面は、MDで古い曲ばかり聴くからいいんだけど。

あぁ~~考えるだけで、やたら面倒くさいなぁ。
kekeの引っ越しでPCを入れ替えるだけで、ウォークマン買い換えようかの騒ぎだよ。

くそ~


今、郵便局で、印紙を買う度にスタンプを押してくれて、それが3つたまると、アイポットの懸賞に応募できるので、何となくためている。

でも、アイポットだと、ソニックステージの曲はダウンロードできないのだろうか。。。


あぁ・・・考えると本当に面倒くさくて嫌になる。
よく知らない人間はこうして、金を多く払って、企業のいいように(思惑通りに)買わされるしかない。

勉強不足もあるけど。くそ~