きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ささやかなぜいたく

2014-03-23 | ぶきっちょさんの家事一般
たしか去年の秋のこと。

それまではちみつと言えば一番安い中国産のハチミツだった私なのだが、ふと他の国100%のハチミツ(どこの国かは忘れた)を買ってみたら、全然味が違うのでたまげた。
これぞまさしく、子供の頃食べていたハチミツの味である。
それから私は食品に関して、少しづつ関心を持つようになった。

その後に食品添加物の本を、たまたま図書館で見つけた。
この手の本は見ないようにしているのだが、うっかり読んでしまうと考えてしまうのが人間の性である。何の添加物が良くないのか覚えていないが、それでも成分表示を見ながらカゴに入れる習慣がついてしまった。

スーパーの弁当の成分表示(裏に貼ってある)を見る。
意外に添加物が結構入ってるので驚く。

そんな訳で何となぁく、手作りもの・自然ものが増えつつある。

例えば

○果物をなるべく毎朝取るようになった。
(これは1年前ぐらいからである。)

○ヨーグルトをなるべく取るようになった。
(これは藤田さんの本の影響である。)

○具沢山の野菜料理を必ず1品入れる。
(世間では当たり前の事かもしれない。汁物or鍋ものor煮物など)

○ご飯はやや少なめにしておかずをたくさん食べる。
(タニタ食堂の本を読んで実践)


パンも焼いている店で買う、弁当類だったら何か作るなど、無理がない程度に少しづつ変えている。

何もかも手作りにするとどれもまずいものばかりになってしまう可能性大なので、クックドゥみたいな調味料はかまわず使うし、ソーセージや缶詰類も便利なので使っている。焼き豚も手作りできれば理想だけど、それをしたらもう台所に立つのが嫌になるのを見越して、そういう大それたことはしない。

それで何かが変わったか?と言うと、まだ良く分からない。
今年花粉症がまったく起きてないのだけど、ここ数年だんだん楽になっているのでそのせいとは言えないように思う。

逆にこんなことばかりしているので、このところ食費は跳ね上がった。
倍とは行かないが、3割は間違いなく出費が増えたように思う。


今日は生ラーメンを買った。

いつもは3食189円のラーメンだが、今日は2食320円のラーメンを買ってみた。
kekeにお昼出してみたら、「店で食べる味がする」と言う。1人前しか作らなかったので、残ったスープを飲もうと思ったのに、kekeが全部飲んでしまっていた。

「ちょっと高いけど1人160円+具(ネギ、市販のチャシュー、のり)だからいいよね」と言う話をkekeとした。
どんなスープの味だか楽しみだ。(^o^)
そんなわけで金に糸目をつけずに(?)食事を楽しんでいる今日この頃である。

この習慣をもうしばらく続けてみる。