昨日はヘルシオでビーフシチューを作った。
牛のすね肉なるものを買い、じゃがいもが無いので代わりに大根を切っていれ、玉ねぎ、ニンジンなどをいれ、デミグラスソースや調味料を入れてスイッチを押した。時間はそこから1時間半(も掛かることをその時知る)・・・できあがったのは10時前だったが、おいしくできた。(肉に小麦粉をまぶして入れることで、トロミがつくようである。)
今晩はそれがまだ残っているので、ビーフシチューとパンを食べようと思い立つ。
前に友人のOMさんが「あそこのパンがおいしいの」と言っていたパン屋に行ってみた。いろいろ迷ったが費用対効果を考え、やはり食パンにした。2種類あるので悩んだが「今日はぜいたくに食べよう」と思い、高い方の食パンにしてみた。
300幾らのつもりだったが、レジに行くと消費税が加わり400幾らとなっていた。その金額を聞いて(身の丈に合わない贅沢なパンを買ってしまったのでは)とちょっと後悔した。
帰ると、kekeはエアコンのスイッチを入れ、ゲームをするところである。私は1人で先に食べることにした。
いつものながらにブロッコリーのゆでたのとチーズ、昨日のビーフシチューに、買ってきた食パンである。
ブロッコリーをチーズをつまみながら、食パンをパクリ。
(う、うまい~~~@@。。。)
ほのかな甘みとふわふわ感、ちょっとカリっとしそうなパンの耳。あとを引くおいしさ。。。
(本当にこれだけで・・・いける。。)と思うようなパンである。ビーフシチューとパンと言えばどう見てもビーフシチューが主役であるはずなのに、気がつくとパンばかりをかじっている。どっちが主役か分からないパンなのだ。
kekeに「この食パンおいしいよ」と言うと、kekeも食べ・・・同じようにおいしいと思ったのだろう。食パンを食べ、ビーフシチューを食べてから、また更に食パンを取り出し、それだけを食べていた。
「この6枚で400円はいいよねぇ」と言い、kekeも「家の近所に(この店が)あったら定期的にこのパンを買う」とまで言う。6枚で400幾らだったから、1枚70円ぐらいだろうか。でも菓子パンを150円とかで買うことを考えれば、菓子パン3つでこの食パンが買えることになる。腹持ち度合いは同じなのではないか。。。
そう言えば秀クンが前に居た現場の近くにおいしいパン屋さんがあって、そこの食パンは早く行かないとなくなってしまうと言っていた。秀クンはそれを2斤買って冷凍保存していたそうだ。
いったいどんな食パンなのだろう?いつか行ってみようかな。(^_^;)
明日の朝は、このパンを牛乳とで食べるんだ。^^楽しみだなぁ~