昨日もお出かけしたんです。(^o^)エッヘン!
そちらはまた動画か写真でお伝えするとして・・・・
お正月、3連休を終えて・・・忙しい日々がよみがえり・・・また何のために生きているのか分からなくなりそう。。。。(大げさかもしれませんが、そんな気持です。(-_-;))
暮れから、お歳暮やカレンダーの手配、年末調整、忘年会や新年会のお知らせ&出欠の確認、それからいつもながらの伝票や支払の手続き、見積もりの打ち込みや給与・請求書・・・・。
3連休を終えて会社に来てみたら・・・伝票も支払いも全部これからなんですもの。。。一気に現実に目覚めました。(-_-;)
でも人が足りないわけではないんです。人が来ても今度は教えなければならないし、人がやったものをチェックしなければならないので、たぶん今の倍も時間が掛かることでしょう。1人のままの方が仕事自体は楽なんです。いちいち連絡や報告もしなくて済みますから。
たぶん会社の仕事内容ではないんですよねー。
「あれもやりたい」とか「これもやんなきゃ」ってことがいろいろあって、1日でさばききれてないんです。
例えば、ニュースも昔だったら、新聞やTV見ていれば何となく全て把握していたような気持になれたのですが、今やネットニュースがあり、「新聞やTVでは片手落ち」という情報もあり、だからあれもこれも読もうと思う。
ご飯だってそうだよね、昔だったら何も知らなくて済んだのに今は情報が多いので、添加物が気になってみたり、お弁当も彩りが気になってみたり・・・そして「これでいいのかなぁ」とか余計なことを考えたりするんですよね。
だから、今日は自分に「そんなにやらなくていいよ」と言ってあげたい。
「もっとゆっくりでいいよ」と言ってあげよう。
こんなに情報がたくさんありすぎるんだから、知らないことがあって当たり前なんだよなぁ。。
今日はもうおしまいだ。