goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

春はツツジなら、冬はサザンカだね?

2021-11-17 | 日記


今日はプルコギのお弁当~~~
週に一度は登場する鉄板弁当です。(^_^;)

今日の夕飯は・・・スーパーに寄り、何となく「サンドイッチが食べたいな」と思って、3割引のカツサンドとハムサンドを買いました。それからたこ焼きを買って、その後で半額の刺身があったので(ご飯もまだ残ってたなァ)と思って、それもカゴに入れてしまいました><
家に帰れば、昨日の牛丼の残りもお昼用の豚汁の残りもあったので、それをかければ自分の夕飯ぐらいは済んだんだけど、ちょっとサンドイッチが食べたくて買っちゃったんですよね。(^_^;)しかもサンドイッチだから、ビールも買ったんです。ちょっと贅沢してしまいました。たまにはいいか・・・。

お昼にお弁当と食べる豚汁も・・・お豆腐がいつの間にか賞味期限が1週間も過ぎてしまって「さてどうか」と思いましたが、まだ開封していないので、大丈夫だったみたいです。(しっかり火も通しましたよ。)

しかし、たまにこういう手間がかからない晩ご飯もいいですね。^^
サンドイッチとビールって合うし、片や何かしながら食べるのにもってこいです。
もともと家事は好きでないのですが、中にも(本当に今日は何もやりたくない~~)って時があって(特に休日はそう言う日がほとんど)そう言う時に、ちろっと買って帰ってすぐに食べれる幸せよ。

しかも今日はビール付~^^
それでこれからお風呂だよ~あぁ~~し・あ・わ・せ~~♪


今日も昼前から晴れてきたので、さざんか公園に行きました。数日前から「今が満開だ」とばかり思っていたさざんかが、今日は更に咲き誇っていました。^^こんなに花がつくなんて驚き桃の木です。
「さざんか公園」で見つけて、ツバキみたいだけど花びらが落ちるから「これがさざんかかぁ」と思い始めて、それから、あちこちでさざんかの花を見るようになりました。

中には垣根のように咲いていたり・・・中央分離帯に植えられていたり・・・(あら、これもさざんかだよね?(-.-))という所に植えられていたりしますね。春で言うとツツジみたいな、派手じゃないけど、この時期の代表格的に咲く花だったとは。

そう言えば昔「さざんかの宿」なんて言う歌もありましたね。
結構流行った歌だと思うけど、父もあまり歌ってなかったから、あまりよく知りません。(^_^;)
歌詞を検索してみると、愛する女性は人妻さんという内容で「運命悲しい冬の花」でさざんかの宿のよう。

でもこうして満開のさざんかを見ると、そんな悲しい花には見えないなぁ。ちなみにさざんか全般の花言葉は「困難に打ち勝つ」だそうです。(色によってまた別の花言葉もあるようです。)

今日はせっかく早く食べてゆっくりできそうなので、これからお風呂に入ります。ではでは~~