やっと東京・神奈川方面も紅葉が降りてきました。(^_^;)今週・来週辺りが見ごろになりそうですね。
そんな中、今日出向いたのは「殿ヶ谷戸庭園」です。(←東京都公園協会のHPです。)
六義園や旧古川庭園と同じく、こちらも都立庭園の一つ。紅葉がきれいだという噂を聞いて出かけてみました。
何しろアクセスが駅から徒歩1分という便利さです。
さっそく中に入りましたよ。
おぉ~~~モミジがきれい~~
ただ残念なのは、午後から雲が出てしまってちょっと暗くなってしまったこと。(-_-;)
それでもたまに日差しが入り、青空が顔を出してくれます。
庭園の向うにビルが見える辺りが、やはり都会の中の公園って感じですね。(^_^;)でもきれいでしょ。
思わず見上げてモミジを撮ってしまいます。
今まであまり庭園=和風って興味なかったんですが・・・こういう雰囲気もいいですね。^^
モミジと小屋風の建物もマッチしてたり。。
竹も生えていたりします。
上から見下ろすようにモミジと池が。
1周回ってから、今度は望遠レンズでモミジをクローズアップ。
ところどころ赤くなりつつあるモミジもいいですね。^^
でも、とにかく日が差していないので写真も暗くなりぎみで。。。やはり天気や光って大切なのですね。(どう生かせばいいのかは、まだよく分かりません・・・)
地図を見ると分かりますが、殿ヶ谷戸庭園って面積がそれほど広くないんです。さっと歩いて終わりかな~って言う面積なんです。でも実際に行ってみると、お庭が広くて竹林あり、お池あり、ちょっとした休憩所(紅葉亭)ありで、想像以上に充実感があったように思います。(^o^)入場料が150円なのもお財布にやさしい~
明日もお天気が良さそうなので、できればどこかに行きたいです。