幽齋公について司書の方からいろいろ資料を取り出していただいた。
熊本市政50年史(昭和14年8月発行)は、明治43年4月16日から30日まで出水神社で「大祭典」が催されたと、紹介している。フイルムライブラリーで「九州日々新聞」で該当記事を検索したが、二段抜きほどの記事が掲載されていた。
又、「幽齋公三百年祭献詠集」なる本が、細川侯爵邸内の心種会の編纂として発行されている。細川家ご一族をはじめ数百首の歌が紹介されている。(これについては後日ご紹介する)
350年祭は公には承知しないが、当然内々の墓前祭が行われたのであろうが、「幽齋公三百五十祭出版-細川幽齋公」なる、中川齋氏の著作(全57ページ)が発行されていた。丁度50年前の話、著作権も切れているので全ページをコピーさせていただいた。
ほかにもコピーの予定があったのだが、肝心のメモを忘れ今日は断念・・・
「今日は体育の日だ~」と意識しつつ、すこし運動になるようにチャリンコをこいで帰宅。
体育の日というのは・・・疲れる。世のお父さん達も、今日は子供達に付き合ってお疲れでしょう・・ご苦労様。