![]() |
新版・完全 「東海道五十三次」 ガイド (講談社+α文庫) |
講談社 |
「Webでみる安政の大地震」を書き出したのだが、手元に適当な資料がないといけないなーと思い、これなんぞどうだーという訳で手配。
類似の本がいろいろあるがさて「当り~」となるかどうか・・・
![]() |
新版・完全 「東海道五十三次」 ガイド (講談社+α文庫) |
講談社 |
「Webでみる安政の大地震」を書き出したのだが、手元に適当な資料がないといけないなーと思い、これなんぞどうだーという訳で手配。
類似の本がいろいろあるがさて「当り~」となるかどうか・・・
今夏九州でも計画停電が実行される気配が見えてきた。九州には長崎の玄海原発(4基)、鹿児島の川内原発(2基)があり、現在点検停止中の原発の再運転を控えるというのである。改めてわれわれも原発の恩恵に浴してきたことを思い知るのである。九州の夏、特に熊本の夏は大変厳しい、冷房が駄目なら扇風機・・・とはいかないのだからこれは地獄だ。
わが身に降りかかるかもしれない事の報道を得て、改めて現在計画停電中の各地の皆様のご苦労を感じるのである。
原発事故による水の問題や農作物被害は、のちには漁業関係にも被害が及ぶのではないのか、一日も早い終息を願わずにはいられない。被災しなかった各地も色々な行動を控え手詰まり感に満ちている。そろそろ行動を起こし活力を得て、被災地への援助へと動くときではないか。60Hz地域が頑張らなければ成らない。