津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

嘉永七年相州浦出陣東海道道中記(抜粋-安政大地震) -7

2011-03-18 08:43:00 | 歴史

                十一月十六日
                遠州佐野郡
                一、日阪 金谷一り半九丁 宝屋惣助
                   当宿者格別損不申随分
                   止宿所御座候 翌朝七つ
                   比出立雲(雪カ)少しふり昼二三度ユリ
                   此宿より山坂上り佐野の中山夜鳴
                   往来真中ニアリ
          http://www.wa.commufa.jp/m554mizu/t-sizuoka2/t-sizuoka_202.htm

                一、中山茶屋 観音寺皆々崩
                   損候 此処少道行山上より金谷瀧
                   大井川眼下ニ見へ日本一ノ名高キ
                   景之由
                駿州 此宿少し損し候
                一、金谷 嶋田一り十八丁
                   大井川壱人ヲ雲助二人半ニテ渡
                   川賃定
                        八十八文   中
                        九十六文   上
                   此川駿遠之境也東海道一番之
                   大川也水源ハ甲州也川両方ニ
                   川会所有り
                駿州
                一、嶋田 藤枝二里八丁
                   当宿之様少し損し候
                右本田豊後守四万石城下
                一、藤枝 岡部一り半八丁
                   此宿より田中ノ城道下ニアリ 当宿之
                   城崩損し候
                駿州
                一、岡部 鞠子二里九丁
                   此宿より山坂多し宇部ノ山坂
                   上り下り十六丁 此邊蔦の細道
                   ト云セバ道ニテ難處也 地震候也

                天
                十一月十七日
                駿州軽し
                一、鞠子 府中一り半 柏屋七郎右衛門
                   当宿江暮六ツ半比着是迄之往来
                   筋大分損し候 昼二三度ユリ
                   当所少し損し候
                右同
                一、安倍川 川賃四十九文
                   風立雪少しふり候
                右同
                一、府中 江尻二里半八丁
                   当宿江公義御城アリ 竈数壱萬軒
                   計之内千軒計地震ニ付焼失死人
                   八百人余 未タ詳しくわ不分明
                   怪我人者幾萬人カ数知らす由
                   誠憐ナル容躰ニ而候事
                右同
                一、江尻 興津一り弐丁
                   当宿海邊ニ而竈数千軒余
                   之内八分通焼失二分位者
                   残ト見受候 死人怪我人者
                   未タ何人と申事不知候由
                   府中江尻之様誠に
                   無類容躰なり
                一、興津 油井二里十二丁
                   当宿入口左ニ清見寺ト云禅寺アリ
                   海ヲ眼下ニ見江致絶景之寺也
                   此寺之ザボン本堂之うらナリ
                   候ニ付壱ツチキリ打越候處
                   実橙色ニ而美しき品ニ候
                   此宿四合通り計損し候

                天
                十一月十八日
                一、由井 蒲原一り 府中屋新助
                   此処江暮六ツ比着当宿格別
                   損し不申候今日者咲草ニ而
                   道中洗濯也 朝六ツ時出立
                駿州
                一、蒲原 吉原三り
                   当宿竈五百軒計 過半
                   及破損死人三十計
                   此宿内川前ニ岩淵ト申弐百軒
                   余不残崩四軒か残たり
                富士川
                   此川渡場之脇ニ舟カヤリ居申候
                   是ハ甲州下り舟ニ而四日之大地震
                   之節乗組三人此之通
                   死シ未タ上ケ不申由
                   川先柚ノ木村半宿家数六七十
                   軒蔵小屋也
                   〆百七十軒余之所三軒
                   小屋残り居候
                   死人赤子壱人新田村惣崩
                駿州
                一、吉原 原三り六丁
                   当宿より富士見へ誠ニ絶景ニ而
                   彼之山ニ一点の雲なく美山
                   筆紙ニ難盡 当駅竈数千軒
                   之内九分通り崩残者皆々焼失
                   死人二三人也

                十一月十九日
                駿州
                一、原 沼津一り半 丸屋
                   当宿ニ七ツ半比着 当所壱軒も
                   損不申小屋抔ハ間ニ崩格別
                   損申先宿沼津損候
                   ニ付無拠早留り
                駿州水野出羽守城下
                一、沼津 三島一り半
                   此所城御堀散々崩落矢倉計
                   残り居り候市中千軒余
                   之処七合通崩半分者
                   焼失
                一、沼津在小村ト云処天変トワ
                   云ナカラ家九軒地中ニ埋り
                   深サ五丈余或ハ三丈ケ程も
                   ユリ込且人九人之内弐人ホリ出し
                   扶由誠ニ大変古今マレナル
                   惨状ニ見分候事ニ御座候
                豆州
                一、三島 箱根三り廿九丁
                   当駅竈千軒余二タ町六七
                   十軒焼失残ハ皆々崩即死
                   八人神社佛閣皆々崩損申候
                相州
                一、箱根 小田原四り 御用達指屋佐五右衛門
                   当山登りハ格別往来悪敷者
                   無之候得共下りハ雪深ユエ
                   人馬甚難渋仕候 当宿之儀
                   三四合通者損後用達方
                   散々崩損止宿難成暫ク休
                   息いたし小田原ニ越申候
                一、十一月四日より同廿日昼迄十七日之
                   間昼夜無差別ユリ続候処
                   大躰ユ終り漸ク息ツキ流し
                   候へとも暫之処ハヤハリユラレ候
                   心地ニテ委細者前右之通ニテ
                   ヲソロシキ共イツ家之下ニ成哉
                   イツ火ニ焼候哉イツ地ニ割込レ
                   候哉と片時もワスレス案労
                   仕誠古今マレ也 東海道之
                   淋しキ共ヲソロシキ共其躰難
                   盡筆紙 是社前代見之
                   事共ニ御座候事                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする