以下熊本近代文学館HPより引用
1 主催 熊本近代文学館 熊本県立図書館
2 趣旨 寄贈や購入により、新たに収蔵した資料を、展示会を通じて公開し、研究などの活用につながるように紹介。
3 期間 平成24年4月18日(水)~6月18日(月)
4 会場 熊本近代文学館 正面展示コーナー 第一展示室
5 入場料 無料
6 展示内容
(1)正岡子規 渋川玄耳宛
夏目漱石が熊本時代に作っていた俳句結社・紫溟吟社のメンバー、渋川玄耳と正岡子規との関係がわかる資料。
(2)蔵原伸二郎宛及び関係書簡・葉書
石坂洋次郎、伊藤真吉、井伏鱒二ら50名以上の文化人等からの書簡。蔵原伸二郎が交流した人々がうかがえる資料。
(3)徳永直自筆葉書 西山安雄宛 葉書二通
昭和27年6月16日付 妻の病状について詳しく伝え、西山の考えを求めている資料
(4)長田秀雄草稿「燈台鬼」 400字詰め原稿用紙25枚
少年少女劇 雑誌「赤い鳥」大正10年10月号、11月号に掲載
(5)乾信一郎草稿「野鳥交友記」
(6)昭和初期映画パンフレット