日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2008年5月28日 何となく合わない店

2008-05-31 21:46:31 | 食べ物・飲み物
 今日は隔月の常駐先訪問(中目黒)。つつがなくこなして…部下と飲み会です。今日は弊社営業も一緒。どういう人物を客先に出しているか、知っておいて貰わないとね。

 過去続けて「ぼうずこんにゃく」(←気に入った)だったので今日は肉っ気にしようかと焼肉を考えたのですが、ちとヘヴィすぎる気分だったので串焼きで妥協。食欲の老化現象ですか?
 http://r.gnavi.co.jp/g492126/

 悪くはなかった。店内は綺麗だし店員はまぁきちんとしてるし予約のグループも幾つかあったし、そこそこの店なんかな。でも凄く良かったまた来たい!って程でもなかった。魚料理じゃなかったからそう感じたのか、味のせいか。飲み自体は楽しかったから良かったんだが。

 ついでにカラオケ行っちゃった。もう全然ダメ、声が出ない~。若者よ、ラップを絶叫するその勢いをぜひ仕事にもぶつけて欲しいよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年5月27日 100km検索

2008-05-31 06:24:59 | 旅行・ハイク&ウォーク
ちょっと先、クルマで遠出するのに高速道路関係のHPを見てたら「100km検索」なんてページを試験運用してました。
http://www.driveplaza.com/dp/MapSearch

多少使い勝手に問題はあるけど、これは便利な機能だね。何より、料金を徴収する側(NEXCO)がユーザーの立場で「安上がりに済ませるための情報」を提供しているのが素晴らしい。これまでも高速道路でも道路別キロ程一覧表のサイトはあったんだけどね(私は全ページ印刷してクルマに常備している…必要な人はサイト探してみてね)。

ちなみに列車の世界では「定期券をどこの駅で分割購入したら安くなるか」って機能付きの経路検索ソフトがとっくの昔にリリースされている。ただしそれは鉄道会社ではなくサードパーティーによるものだ。「おトクなきっぷ」の案内はあっても、「おトクな買い方」の案内はないのだ。

しかしこんなご時勢でもETCは高いとか何とか言ってつけない人が居るのは信じられないな。目先の出ガネしか見えていないとしか思えない。ETCで何か不利益なことがあるのか、さっぱり思いつかないので「否定派」の意見を伺ってみたいものです。あ、「テクノロジーは嫌いだ」なんてポリシーは別ですよ。それはもう、どうぞお好きに(笑)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする