「在日」だけ聞くと半島系の人々を連想してしまうが本書で言うところはそうではなく、「日本に在住する」と本来の意味である。
とにかく、諸外国に比べ日本の入国管理制度は厳しく(ホントかよ?)、日本人(あるいは日本国籍保有者)以外の受け入れに積極的でないというのが世界的な通念になっているとは他でも聞いたことがある。まぁ確かにそうかもしれないな。
今後少子化と高齢化が進み、働き手である若年層が減り年金受給者・要介護者の比率が増えてくことが明白な中で「外国人を積極的に受け入れ、社会の一端を担って貰おう」と言うムシの良い意見があることも知っている。まぁ日本人の若者が居なけりゃそうするしかないよね、これまでと同じ人口構成を維持しようと思うのであれば。
脱線してしまった。社会問題を取り上げたルポは興味深いものが多いのだが、「被害者目線」で書かれることは面白かったり逆に気に入らなかったりする。読者とは勝手なものなのだ。そして本書は残念ながら後者の印象を持った。
なに人でも構わないが、彼ら彼女らが日本に来る理由は?多くは経済的理由からではないのか。国では食い詰めたとか、日本なら故国の数倍を稼げるとか。そういう人々にとって日本は愛すべき土地ではなく単なる仕事場に過ぎない。稼げなくなれば稼げる土地に移ってゆくだけだろう(不況で帰国する日系南米人をみよ)。
彼らはわが国に労働力を提供しているかもしれないが、あくまで契約上の話だ。社会に参加し、国を良くしようとか守ろうとか、後世に文化を伝えようとか、そういう意思があるとは思えない(少しくらいはそういう奇特な人がいるかもしれないが)。そういう心根の人々をも我が社会は受容し、社会資本を割いて福利厚生を与えなければならないものなのか?なので、何のために居るんだか分からない連中に選挙権など狂気の沙汰としか思えないのだ。
こう書くと「では今の日本人のどれほどが国を愛し貢献していると言うのだ」と反論されるだろう。それは確かにそうでしょう。でもね、きっとそれでもそういう人々は、追い詰められてもこの国を捨てないよ。多くの在日外国人は果たしてそうだろうか?その根本的な違いは忘れちゃいけない。
2011年2月5日 実家帰りの列車車中にて読了
とにかく、諸外国に比べ日本の入国管理制度は厳しく(ホントかよ?)、日本人(あるいは日本国籍保有者)以外の受け入れに積極的でないというのが世界的な通念になっているとは他でも聞いたことがある。まぁ確かにそうかもしれないな。
今後少子化と高齢化が進み、働き手である若年層が減り年金受給者・要介護者の比率が増えてくことが明白な中で「外国人を積極的に受け入れ、社会の一端を担って貰おう」と言うムシの良い意見があることも知っている。まぁ日本人の若者が居なけりゃそうするしかないよね、これまでと同じ人口構成を維持しようと思うのであれば。
脱線してしまった。社会問題を取り上げたルポは興味深いものが多いのだが、「被害者目線」で書かれることは面白かったり逆に気に入らなかったりする。読者とは勝手なものなのだ。そして本書は残念ながら後者の印象を持った。
なに人でも構わないが、彼ら彼女らが日本に来る理由は?多くは経済的理由からではないのか。国では食い詰めたとか、日本なら故国の数倍を稼げるとか。そういう人々にとって日本は愛すべき土地ではなく単なる仕事場に過ぎない。稼げなくなれば稼げる土地に移ってゆくだけだろう(不況で帰国する日系南米人をみよ)。
彼らはわが国に労働力を提供しているかもしれないが、あくまで契約上の話だ。社会に参加し、国を良くしようとか守ろうとか、後世に文化を伝えようとか、そういう意思があるとは思えない(少しくらいはそういう奇特な人がいるかもしれないが)。そういう心根の人々をも我が社会は受容し、社会資本を割いて福利厚生を与えなければならないものなのか?なので、何のために居るんだか分からない連中に選挙権など狂気の沙汰としか思えないのだ。
こう書くと「では今の日本人のどれほどが国を愛し貢献していると言うのだ」と反論されるだろう。それは確かにそうでしょう。でもね、きっとそれでもそういう人々は、追い詰められてもこの国を捨てないよ。多くの在日外国人は果たしてそうだろうか?その根本的な違いは忘れちゃいけない。
2011年2月5日 実家帰りの列車車中にて読了