関西のファーゴ乗りさんが所用で上京されたためプチオフ兼「新・赤金号」試乗会。例によって首都高速をひと回りしてきた。
冷え込んだ朝ゆえインタークーラーターボの効きも宜しく、現在ノンターボのオーナーにターボチューンを決意させるに十分な性能発揮でございました(笑)。しかし、載せ替えしようにもダーボエンジンの出物がない…ウチのか誰かのかが事故廃車にでもならないかなんて思わないでしょうね!
思えば12月までの高稼働率から一転、今年はじめての出動だったのでございます。結局、昨年1年の走行距離は8,000㎞台だったみたい。今年はどれだけ乗ることやら。2月も稼働予定はなく、3月に一回遠出するかなって程度。注文してたパーツも入手できそうなのでその間に整備を済ませてしまおう。春以降は…遠出はYH泊まりつぶしを兼ね中部~滋賀県あたりがメインになるかな。最近のタイヤに興味があるので履き替えたいけど、たぶん今シーズンくらいは持っちゃうだろうなぁ。
上京のゲストとはクルマ趣味全体の話になり、いかに維持するか、維持できないならどう処分してゆくか、など限られた時間ではあったけど内容濃い話ができたのです。アレとアレは手放した方がトータルではハッピーだと思いますよ!
ところで大黒PA、以前あったマクドナルド(国内2000号店)が閉店しどうなるかと思ってたらコーヒー&ファーストフードのテナントが入っており一安心。あそこはPAのスペースの割に休憩スペースが小さいんだ。人気スポットに長居されたくないってコトなのかもしれないけど。
冷え込んだ朝ゆえインタークーラーターボの効きも宜しく、現在ノンターボのオーナーにターボチューンを決意させるに十分な性能発揮でございました(笑)。しかし、載せ替えしようにもダーボエンジンの出物がない…ウチのか誰かのかが事故廃車にでもならないかなんて思わないでしょうね!
思えば12月までの高稼働率から一転、今年はじめての出動だったのでございます。結局、昨年1年の走行距離は8,000㎞台だったみたい。今年はどれだけ乗ることやら。2月も稼働予定はなく、3月に一回遠出するかなって程度。注文してたパーツも入手できそうなのでその間に整備を済ませてしまおう。春以降は…遠出はYH泊まりつぶしを兼ね中部~滋賀県あたりがメインになるかな。最近のタイヤに興味があるので履き替えたいけど、たぶん今シーズンくらいは持っちゃうだろうなぁ。
上京のゲストとはクルマ趣味全体の話になり、いかに維持するか、維持できないならどう処分してゆくか、など限られた時間ではあったけど内容濃い話ができたのです。アレとアレは手放した方がトータルではハッピーだと思いますよ!
ところで大黒PA、以前あったマクドナルド(国内2000号店)が閉店しどうなるかと思ってたらコーヒー&ファーストフードのテナントが入っており一安心。あそこはPAのスペースの割に休憩スペースが小さいんだ。人気スポットに長居されたくないってコトなのかもしれないけど。