この週末は旅と言うより所用で赴いたので、とりたてて稿を起こす気はなかったのだが、意外な展開続きになったので書くことにした。
朝の新幹線で赴いたのは宮城。石巻周辺で活動しているNPO「オンザロード」の業務用車両として長期貸出中の愛車ファーゴの使用状況確認とメンテナンスが目的。
http://ontheroad.weblogs.jp/
仙台から小牛田まで普通列車で行くのだが、乗ろうとしていた列車が(調べてたはずなのに)運休、仕方ない1本あとだな…ふと電光掲示板を見るとその15分後に「臨時快速」の表示が、これ何?コンコースに貼ってあったポスターを見ると、乗ったことのないジョイフルトレイン車両を利用するらしい。いったん出場して「みどりの窓口」自動券売機で調べると簡単に指定席を入手できた。
臨時快速「平泉文化遺産号」はキハ40系「ふるさと」お座敷気動車。乗車車両のお客は6名程度、淋しいなー。まぁおかげでゆったり足を伸ばしてだらけられるのだが…小牛田まで小一時間、車窓を眺めながら寛ぎの旅。この沿線、瓦にブルーシートがかかった家がある程度で被災状況は実感できない。が、大きな瓦礫集積所がありやはり遠い土地の話ではないことを再認識。
夜に吉祥寺のライヴに行くべく現地を出たが、その前に起きた地震(けっこう揺れたよ!)の影響でダイヤが乱れ、これはどうにも間に合いそうもない…ならばと予定変更、盛岡まで北上することにした。ここで泊まっちゃえば今晩ライヴあるし、明朝べつのジョイフルトレインに乗れるし…
結局、乗ろうとした1時間に1本の列車は運休、さらに1時間後の列車で一ノ関へ。新幹線と到着時刻を比較しようと駅員に尋ねている間に(車内で案内放送はなかった)接続の普通列車が発車してしまい、やむを得ず小一時間待って新幹線で盛岡へ。モタついた揚句「すみません」と誤るだけで特急券収入が得られるのだから良い商売だな?>一ノ関の駅員(怒)地震でダイヤが乱れるのは仕方ないが、その後のドタバタは人災だぞコラ。
夜、ライヴいって終わって「後飲み」に誘って頂き2時半まで…
盛岡ニューシティホテル泊
朝の新幹線で赴いたのは宮城。石巻周辺で活動しているNPO「オンザロード」の業務用車両として長期貸出中の愛車ファーゴの使用状況確認とメンテナンスが目的。
http://ontheroad.weblogs.jp/
仙台から小牛田まで普通列車で行くのだが、乗ろうとしていた列車が(調べてたはずなのに)運休、仕方ない1本あとだな…ふと電光掲示板を見るとその15分後に「臨時快速」の表示が、これ何?コンコースに貼ってあったポスターを見ると、乗ったことのないジョイフルトレイン車両を利用するらしい。いったん出場して「みどりの窓口」自動券売機で調べると簡単に指定席を入手できた。
臨時快速「平泉文化遺産号」はキハ40系「ふるさと」お座敷気動車。乗車車両のお客は6名程度、淋しいなー。まぁおかげでゆったり足を伸ばしてだらけられるのだが…小牛田まで小一時間、車窓を眺めながら寛ぎの旅。この沿線、瓦にブルーシートがかかった家がある程度で被災状況は実感できない。が、大きな瓦礫集積所がありやはり遠い土地の話ではないことを再認識。
夜に吉祥寺のライヴに行くべく現地を出たが、その前に起きた地震(けっこう揺れたよ!)の影響でダイヤが乱れ、これはどうにも間に合いそうもない…ならばと予定変更、盛岡まで北上することにした。ここで泊まっちゃえば今晩ライヴあるし、明朝べつのジョイフルトレインに乗れるし…
結局、乗ろうとした1時間に1本の列車は運休、さらに1時間後の列車で一ノ関へ。新幹線と到着時刻を比較しようと駅員に尋ねている間に(車内で案内放送はなかった)接続の普通列車が発車してしまい、やむを得ず小一時間待って新幹線で盛岡へ。モタついた揚句「すみません」と誤るだけで特急券収入が得られるのだから良い商売だな?>一ノ関の駅員(怒)地震でダイヤが乱れるのは仕方ないが、その後のドタバタは人災だぞコラ。
夜、ライヴいって終わって「後飲み」に誘って頂き2時半まで…
盛岡ニューシティホテル泊