日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【写真展】 芳賀日出男展「写真歳時記」

2012-01-19 22:31:21 | 本・映画・展覧会
 普段なら足を運びもしない街の足を運びもしないであろうホテル。たまたまその街の展示会に行こうと思っており、たまたまそのホテルでの写真展の案内ハガキを見つけた。そうした「偶然」に心を留めるのも良いとは思わない?

 ホテルのエントランスを利用したミニギャラリー故、展示作品数は十数点とさほど多くない。だが何れも、日本各地の祭の表情を上手く切り取っているように感じた。

 取り上げられている祭は決して有名なものではない。浅草の三社祭、京都の祇園祭といった全国に名の通ったものではなく、各地で地味に、しかし何百年も前から執り行われてきた「祭礼」
である。神事である。取り巻くのは観光客でなく、里の人々。

 それが、美しい。過疎化・高齢化が進み、昔通りの祭ができなくなった所が多いと聞く。こうした祭りは、言うまでもなく文化である。伝承者が欲しい。ひっそりと消えぬよう存在をアピールす必要がある。だが、無遠慮な観光客は必要ない(祭りを残すためにはそれでも必要か?)。複雑な思いに駆られた写真展だった。

 芳賀日出男氏HP:http://hagafoto.jp/

 2012年1月11日 六本木・ホテルアイビスミニギャラリーにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年1月12日 フレッシュ・エアは

2012-01-19 06:13:54 | ノンジャンル
 今年は心を入れ替え(?)部屋に暖房を入れたりしている。普通はトイレに置く温風暖房機…。深夜は0度近くまで下がってる気がする我がスラムだが、布団を被れば暖かい。

 ところで、たまに布団をかぶって寝てる人っているじゃない?あれ、どうしても出来ないのだ。皆さんホントに出来るんだろうか?

 何でって、暑くて息苦しい。身体は温まりたいが、吸う空気はひんやりしていて欲しいのだ。そりゃ吸い込んだ途端に気管が凍傷になるようなのはダメだけど。やはり吸入する空気は冷えてないと充填効率が悪いよね!(何のこっちゃ)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする