久々に品川へ行ったので、ギャラリーに寄った。ちょっと行動パターンが変わるとすぐに縁遠くなってしまう、困ったものだ。新しい行動パターンの中に違うギャラリーが組み込まれていれば良いのだけど、あいにくと。
「水」に関連した、日本の自然の写真。アップもあれば引きもある。風景と言っても森の中とか海の中であり、人工物は登場しない(厳密に言えば植林した場所だったり珊瑚礁保全区域だったりするのかもしれないが)。こういう写真はやっぱり良いなぁ。
構図の取り方が、実に馴染む。作品から、切り取られた以外の部分の想像がつく。そして自分でもきっと、こういう画面分割をしただろうなと(不遜にも)思ってしまう作品が多い。そして、色の出し方とか参考になる。こうした色合いに少しでも近く、あまり細かな調整のできないコンパクトデジカメで撮るにはどうしたら良いか…
美しいだけでなく、被写体の見かた、撮影のしかたについて色々と考えさせてくれる展示だった。
早見紀章HP:http://www.kishohayami.com/
2012年1月24日 品川・キヤノンオープンギャラリーにて
「水」に関連した、日本の自然の写真。アップもあれば引きもある。風景と言っても森の中とか海の中であり、人工物は登場しない(厳密に言えば植林した場所だったり珊瑚礁保全区域だったりするのかもしれないが)。こういう写真はやっぱり良いなぁ。
構図の取り方が、実に馴染む。作品から、切り取られた以外の部分の想像がつく。そして自分でもきっと、こういう画面分割をしただろうなと(不遜にも)思ってしまう作品が多い。そして、色の出し方とか参考になる。こうした色合いに少しでも近く、あまり細かな調整のできないコンパクトデジカメで撮るにはどうしたら良いか…
美しいだけでなく、被写体の見かた、撮影のしかたについて色々と考えさせてくれる展示だった。
早見紀章HP:http://www.kishohayami.com/
2012年1月24日 品川・キヤノンオープンギャラリーにて