日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

(Live) LUCA & Slug

2013-07-29 07:01:43 | 音楽、ギター、カラオケ
 すっかり遅くなってしまったレポートです。関係各位すみません。

 6月は4月に続き一度もライブに行けず。5月も3つしか行かなかったし、最近ちょっとナマ音から遠ざかり気味…ちょっと聴く耳がスランプですかね。今月は少し生活の「音楽度」を取り戻したい。

 昨年9月に聴いた組合せ、今回も原宿に出向いた。レポートはこちら。
 http://blog.goo.ne.jp/superflyer/e/8806510051a9d9c419a8282dd2cc07e5
 今日は前にPRISMを一緒に聴きにいったことのある会社の後輩も同行。僕よりずっと忙しいし妻子もあるので、ライヴにも軽音楽部にも誘うんだけどなかなか都合が付かない。どうしてもそういう年代ってあるね。なので都合つけてくれてサンキュー。

[Slug]
AS.中沢舞 TS.いんぐうひろたか Gt.種村税 Ba.塚田裕司 Dr.岸野隆之 Key.鎌田明恵(ご結婚おめでとう!)

 前回聞いて良いなと思いどこかのライブに足を運ぼうと思いつつ、スケジュールを知るチャンスがなく…最近はHPでなくTwitterやfacebookで告知するケースが多く、そのためにアカウント持たないとダメかなぁとも思った次第。

1. Gang Bee
2. jet lag
3. ちょっとだけ大人の恋
4. must be funky
5. Nobody else but you
6. Peach Beach
7. not alone
8. Fat Man

 あれ、メンバー変わった?と思うくらい。前よりも過激に、かつバランスが良くなっている。個別に誰がどうこうでなく、全体のまとまり感、曲の構成とかメリハリって言うのでしょうか、そこら辺がスムーズになった気がした。
 フロントにサックス2人ってのは華やかで、でもそこだけ注目しちゃいがちなんだけど、しっかりしたバックがあってこそ。前回が不安だったってワケじゃないけど、安心して聞いていられる気がした。
 でも終わったら「身内」で固まらず、色々なお客さんに挨拶し話したほうが得られるものがあると思うよ~。


[LUCA]
 Sax.稲村和佳奈 Gt.江原秀俊 Ba.日高真夢 Dr.松尾啓司 Support Key.斉藤 渉

 少し前にギターとキーボードが相次いで脱退、存続を危ぶんでいるのだけどどう変わったか?期待と不安が半々。

1. Weekend!
2. Substance
3. CRESCENT NIGHT
4. Fake Out!!
5. Night Sky
6. hometown
7. Mermaid Story

 結論から言えば、心配は杞憂だった。良かった。ギターの江原さんは正式加入なので今後はとりあえず4ピースってことか。前のギタリストよりソロ面でアクティブなプレイが光り、サックスとの掛け合いで2フロントするケースが増え、曲の華やかさが増したように感じる。
 ゲストとしてプレイしたキーボード斉藤さんもLUCAの曲のイメージを巧く捉えサポートしており、そのままメンバー入りしても?と思いましたが。たぶん、ベース&ドラムのリズムセクションが変わらずしっかりしていることも大きいでしょうね。

 9月12日(木)に同店で「インストバンド祭り」みたいなのをやるらしいので、是非また参戦したいと思うよ。インスト、フュージョン、スムースジャズ好きな方、宜しければご一緒しましょう。

 ところで同行した後輩ですが、終わって「スラップの仕方を教えて貰います!」と言って長々とLUCAの日高さん捕まえて話していたかと思ったら「今度個人レッスンして貰おうかと思います!」って、凄い展開(笑)。それくらい気に入ってくれたのなら良かったですホント。

 2013年7月8日 原宿・クロコダイルにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする