基本的に冬も夏も熱いものを飲む。特に会社では冷房も入っており、「夏でもホット」に抵抗はない。中国ロシアの列車と同じ、熱湯は無料だ(笑)。現在、緑茶2種類(日本のと台湾の)、中国(プアール)茶、紅茶、コーヒーの4種類を持参し、気分や体調、たまにあるおやつによって飲み分けている。
個装していないティーバッグはジップロックに入れてあるが、少し前から週明けなど特に袋が膨張している気がしていたが、連休から戻ってみたら明らかに膨らんでいた。それは紅茶を入れたジップロックに限ってのこと。これまでずっと個装のものを飲んでいたので気付かなかった。
ご存知の通り、これらのお茶は元は茶葉で似たり寄ったり。製品化の過程で発酵させるかどうかで味わいや色が変わってくる。紅茶は発酵茶であり、飲む瞬間までその活動が継続しているということか?それでガスを放出してジップロックを膨らませているのではないか?その仮設が正しいとして、そういう製品であることに間違いはないのか、解らないが。
夏に向けて、少しプアール茶の回数を増やして脂分を落とそうかな。
個装していないティーバッグはジップロックに入れてあるが、少し前から週明けなど特に袋が膨張している気がしていたが、連休から戻ってみたら明らかに膨らんでいた。それは紅茶を入れたジップロックに限ってのこと。これまでずっと個装のものを飲んでいたので気付かなかった。
ご存知の通り、これらのお茶は元は茶葉で似たり寄ったり。製品化の過程で発酵させるかどうかで味わいや色が変わってくる。紅茶は発酵茶であり、飲む瞬間までその活動が継続しているということか?それでガスを放出してジップロックを膨らませているのではないか?その仮設が正しいとして、そういう製品であることに間違いはないのか、解らないが。
夏に向けて、少しプアール茶の回数を増やして脂分を落とそうかな。