日曜日に壊れたエアコンの修理に来て貰った結果、簡単に直りました!
サービスマン来宅、テスター当てて調べたところ内部ヒューズの経年劣化による断線と判明。手持ち部品にあったので交換できてあっさり復活!ここは個人では調べるの大変だし交換部品も業者窓口でないと買えないだろうから、業者を呼ぶのは仕方なかったと思いましょう。ついでに隅々まで掃除機かけてスッキリ♪フィルターは清掃するけど内部はネジを外さないとできないので滅多にやりませんからね。
部品代600円、出張費&工賃1万ちょっと。買い替えだと10万以上なので、大出費にならなくて良かったな~。ちなみにウチは築30年くらいの鉄筋アパートでエアコンは6畳間に設置してあり2.2kwのモノ(6畳用)なんですが、サービスマン氏いわく古い建物で断熱が弱いので、暖房に使うことを考えると2.5kw(8畳用)か余裕があれば2.8kw(10畳用)をとのことでした。
それにしても来宅一番「これはもうダメですねぇ」なんて言うサービスマンじゃなくて良かった。状況を聞いて「ヒューズだと思います…そこでダメなら申し訳ないですが部品がないので直せません」だったので。終了後に初めて「次また壊れたらもう直せないと思います」でした。さすが長持ちの日立だぜ。とは言え、今どきこんな年代物を使っているお宅はまず無いそうです。買い換えた時に、何かの展示用に引き取ってくれないかな(笑)。
サービスマン来宅、テスター当てて調べたところ内部ヒューズの経年劣化による断線と判明。手持ち部品にあったので交換できてあっさり復活!ここは個人では調べるの大変だし交換部品も業者窓口でないと買えないだろうから、業者を呼ぶのは仕方なかったと思いましょう。ついでに隅々まで掃除機かけてスッキリ♪フィルターは清掃するけど内部はネジを外さないとできないので滅多にやりませんからね。
部品代600円、出張費&工賃1万ちょっと。買い替えだと10万以上なので、大出費にならなくて良かったな~。ちなみにウチは築30年くらいの鉄筋アパートでエアコンは6畳間に設置してあり2.2kwのモノ(6畳用)なんですが、サービスマン氏いわく古い建物で断熱が弱いので、暖房に使うことを考えると2.5kw(8畳用)か余裕があれば2.8kw(10畳用)をとのことでした。
それにしても来宅一番「これはもうダメですねぇ」なんて言うサービスマンじゃなくて良かった。状況を聞いて「ヒューズだと思います…そこでダメなら申し訳ないですが部品がないので直せません」だったので。終了後に初めて「次また壊れたらもう直せないと思います」でした。さすが長持ちの日立だぜ。とは言え、今どきこんな年代物を使っているお宅はまず無いそうです。買い換えた時に、何かの展示用に引き取ってくれないかな(笑)。