「通勤電車で片手で持てるサイズ♪」と意気込んで購入した8インチタブレットを使ってみると意外な障害が…カバーを閉じると再生が止まってしまうのです。設定で止まらないようにできないか、auショップに持ち込んで確認したのですがダメみたい(泣)。他のアプリを使えば出来るのかもしれませんが調べていません。
ならカバー開けたままにするとか、いっそカバー使わなければ良いじゃんとかあるのですが、開けたままだとラッシュで他の人の肘とかが当って勝手な動きをしてしまう。裸で手持ちは落下させるのが怖くてできない。かくして、通勤電車では使い物にならないことになってしまいました…もちろん電車が空いていれば問題なし。
そんな時、デジ物に強いだっちぇす氏からこんな製品があるよと紹介され、ちょこっと検索したら安物過ぎず高過ぎず、色もイヤフォンと同じ白い製品を見つけ購入したのが届きました。メモリとかでそれなりに名の通った会社なので、あまりヘンなものじゃないんじゃないかと…
[TRANSCEND T.sonic MP330 TS8GMP330W [8GB White]]
メモリカードは挿せないしBluetoothも無いけど、まぁシンプルにお手軽で良いか。ガラケーの(au)LISMOを使うことも考えたのだけど、朝のFMラジオが意外と面白いと一時期聴いて思ったので方針変更。LISMOって独自フォーマットとオサラバしたかったこともあります。
使い方は「習うより慣れろ」で何となく分かったんですが、盲点だったのはFM受信帯域が海外使用で87.5MHz~だったこと。地方の中継局ならともかく、この辺じゃ無いよ!だったらもっと怪しいMP3プレイヤーでも良かったじゃん、ねぇ。使い勝手は悪くないだけに悔しかったです。でもまぁ、便利かな。ちなみにイヤフォンは、付属品ではなく手持ちのSONY MDR-EX450(白)を使っています。
ならカバー開けたままにするとか、いっそカバー使わなければ良いじゃんとかあるのですが、開けたままだとラッシュで他の人の肘とかが当って勝手な動きをしてしまう。裸で手持ちは落下させるのが怖くてできない。かくして、通勤電車では使い物にならないことになってしまいました…もちろん電車が空いていれば問題なし。
そんな時、デジ物に強いだっちぇす氏からこんな製品があるよと紹介され、ちょこっと検索したら安物過ぎず高過ぎず、色もイヤフォンと同じ白い製品を見つけ購入したのが届きました。メモリとかでそれなりに名の通った会社なので、あまりヘンなものじゃないんじゃないかと…
[TRANSCEND T.sonic MP330 TS8GMP330W [8GB White]]
メモリカードは挿せないしBluetoothも無いけど、まぁシンプルにお手軽で良いか。ガラケーの(au)LISMOを使うことも考えたのだけど、朝のFMラジオが意外と面白いと一時期聴いて思ったので方針変更。LISMOって独自フォーマットとオサラバしたかったこともあります。
使い方は「習うより慣れろ」で何となく分かったんですが、盲点だったのはFM受信帯域が海外使用で87.5MHz~だったこと。地方の中継局ならともかく、この辺じゃ無いよ!だったらもっと怪しいMP3プレイヤーでも良かったじゃん、ねぇ。使い勝手は悪くないだけに悔しかったです。でもまぁ、便利かな。ちなみにイヤフォンは、付属品ではなく手持ちのSONY MDR-EX450(白)を使っています。