日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2016年9月21日 【食べ物】博多・ぶたや

2016-10-04 20:50:07 | 食べ物・飲み物
 今夜から週末まで、飛び石連休を休んでインドネシア旅行。その「前泊」はマイレージ修行のため福岡なんだ(笑)。せっかく来たのだからホテルに泊まって折り返すだけでなくラーメンの一杯も食べてみようと出発前に探索、ホテルから遠くない店を選んだ。

 福岡までの機内でアルコールを入れたせいか、スープの味がはっきり感じられない。濃厚と評判の割には旨味がなく香りも弱め。けっこう評判よさそうな店なんだけど…麺は「かため」で頼んだが自家製麺と言う極細ストレートには感動なし。

 機内でがっつり喰っちゃった後に行ったのがマズかったのか、店の味が好みでなかったのか。判断がつきかねモヤモヤした気分のまま店を出てホテルに向った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年9月22日~25日 【旅行】インドネシアの鉄道に目をつけた(2)

2016-10-04 06:14:44 | 旅行・ハイク&ウォーク
 今日はホテル連泊、終日スラバヤ市内観光。って見どころあるの?とりあえず乏しい資料を基に歩いてみる。しまった、外は30度。サングラスも日焼け止めも、ついでに海パンも持ってこなかった…

 朝食を摂って9時に行動開始、ホテルから観光案内所へ、場所は判ったが開いてない(涙)。仕方なくスラバヤには3つの主要鉄道駅があるうち南廻り線の駅であるグブン駅へ向う。その手前に潜水艦が展示されており内部も見学できるので入場、旧ソ連製だった。日本語学習をしているという女学生のグループに話しかけられ、教材にするので何か日本語でメッセージをとお願いされたので適当に喋った。

 そこから延々と歩き、歩道はあっても凹凸が多いし色々なものに不法占拠されているしで歩けないに等しい。コタ駅を経て独立記念モニュメントまでゆき公園内の博物館に入場、ここでもガイドの女子学生が日本語を勉強していると話しかけられた。どんだけ日本好きなんだインドネシア、だったら高速鉄道買ってよ!あと海洋国家同士、日本は巡視船を速めに退役させて売ったら良いんじゃないですかね?武器には該当しないでしょう。

 暑さと歩き辛さとでかなり挫けてきたが最後の力を振り絞りチャイナタウン~アンペル・モスクへ。チャイナタウンは混沌とした倉庫街の趣き、食堂や商店が並ぶ通りには出会わなかったがきっとあるんだろう。モスクはちょうどお祈りの時間で入れず残念。タクシーで一気に戻ったが、メーターに表示された距離は9km近かった。タクシーの道より遠回りして歩いたので確実に10km超え、そりゃ脚が痛くなるわけだ…写真は町で見かけたバイクの駐車場、100~150ccクラスが9割だがメチャクチャいっぱい走っている。

 夜ホテルの無料送迎でショッピングモールへ送って貰い、ちょっと高い店で魚のグリルを食す。サンバルソースたっぷりで口がヒリヒリ、ご飯が進んだ。戻り便のサービスはないため15分くらい歩いてホテルに戻った。歩き回るのは今日だけなので辛抱だ。

 Hotel ELMI Surabaya 泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする