出向先の会社の文化風土の違いに驚くこといっぱい、と言うか驚かないことが無いまである。今日はそんなおハナシのひとつ。
当社も普通に社用携帯の支給がある。FMC(って何?と言う方はこちら)が導入されているので、設計・開発部隊はほぼ全員に。その社給ケータイであるがどういうわけか、出張する場合は別として社内に居て離席の場合は席に置いてゆく事が暗黙の?ルール化されているようで…マナーモードにしていない人のが鳴るとうるさい。そんな時は近くの人が「はい。○○さんのケータイです」と「代理応答」するのだ。バッカじゃないの!?
「紛失」などに過敏になったエラい人が「持ち歩くな」と指示したとかしないとか、明らかに本末転倒。ひょっとして「トイレにドボン」しちゃったとか?それなら支給されたときにセットで貰ったネックストラップには何の意味があるのよ…ま、私も従うどころか電源入れてなかったりしますが。
きっと非常に失敗を恐れる会社なのです。その警戒心が妙な方向に向いちゃっただけ。でも誰もおかしいって言えないのでしょうか。気になる。
当社も普通に社用携帯の支給がある。FMC(って何?と言う方はこちら)が導入されているので、設計・開発部隊はほぼ全員に。その社給ケータイであるがどういうわけか、出張する場合は別として社内に居て離席の場合は席に置いてゆく事が暗黙の?ルール化されているようで…マナーモードにしていない人のが鳴るとうるさい。そんな時は近くの人が「はい。○○さんのケータイです」と「代理応答」するのだ。バッカじゃないの!?
「紛失」などに過敏になったエラい人が「持ち歩くな」と指示したとかしないとか、明らかに本末転倒。ひょっとして「トイレにドボン」しちゃったとか?それなら支給されたときにセットで貰ったネックストラップには何の意味があるのよ…ま、私も従うどころか電源入れてなかったりしますが。
きっと非常に失敗を恐れる会社なのです。その警戒心が妙な方向に向いちゃっただけ。でも誰もおかしいって言えないのでしょうか。気になる。