日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】鳴海 章著 「ファイナル・ゼロ」(集英社文庫)

2017-09-06 19:52:31 | 本・映画・展覧会
 ゼロ・シリーズ4作目にして打ち止め。今回の活躍の場は南米。悪いイメージ通りコカインが絡む。しかも国家による裏貿易だ。そして裏貿易による戦闘機購入なんて話も…「そうすることがこの国のため、国民が生きてゆくためなのだ」と指導者はうそぶくのであろう。

 今回も活躍する機体は前作と同じ「スーパー・ゼロ」だ。同じ機体でどう物語を面白くしてゆくのかと思ったら事態は急変、F-86セイバーなんて出てきちゃったよ!おいおい、幾らなんでも古すぎない?誰しもが思うだろう。それがどう活躍するか、お楽しみ。

 空戦に限らずリアルな戦闘シーンのある物語、本作でも馴染みある登場人物が死んでゆく。結局は兵器と兵隊の活躍そして死を描かないとダメなんだろうな。では主人公「ジーク」は最後どうなる?それは読んでのお楽しみ。読者はこれをハッピーエンドと受け止めるのか、どうだろうか。

 2017年8月23日 通勤電車車中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live)LUCA

2017-09-06 06:51:04 | 音楽、ギター、カラオケ

(Live)LUCA
WaKaNa(sax)、大貫慧(g)、日高真夢(b)、船本泰斗(key)、渡邊シン(dr)

 初めて聴いてもう7年になるLUCA、今年が結成10周年だそうで今夜は記念ライブ。メンバーから来場者へ直筆サイン入りミニCDのプレゼント。今日は席も良くてステージど真ん前。なのに一緒に聞くはずだった元後輩君は、グーグルが引き起こしたインターネット大混乱のあおりで残業になりドタキャン。ああツイてない。CDは後日送ってあげるよ。開演時刻を15分以上過ぎてスタート、客を待たせるとは偉くなったなー(笑)

(1st stage)
・Together
・Sunnyside Up
・3rd Album Medley
・Blue
・Renew
・Mermaid Story

(2nd stage)
・Sprout Up
・Tender (w/Daniel Chia)
・Hope(PV上映とシンクロ演奏)
・Fake Out!
・Night Sky
・Hometown
・たのしいしらせ

(アンコール)
・Weekend! (w/Daniel Chia)

 席は良かったけどステージに近すぎるせいかPAの音のまとまりは今一つと言った感じ。良く聴いてる曲ばかりなのでちょっとのアレンジの違いにも気付き、常に変化を起こそうとしている姿勢に感心。そういう意味で最近は船本泰斗クン(key)のアレンジャーつーかコンポーザーっつうか?な能力が非常に重要になってきているんだなと感じる。今日のセットリスト中いちばん気に入ったのはイントロにパーカッシブなドラムを入れて大幅に印象を変えた「Fake Out!」。シン君のドラムは少し前からパーカッション的なリズムや音色を使うことが増えてきていて、それが違和感なく…いや違和感あるから新鮮に聴こえるのだけど、破綻せずに溶け込んでいた。オリジナルに敬意を払っていたのか、割と忠実にコピーしていた3年ほど前とは雲泥の差。

 スペシャルゲストのDaniel Chiaはシンガポールのサックスプレイヤーで韓国そして日本とプロモーションツアーに来たそうな。Smooth jazzらしい柔らかく落ち着いたトーンに好感が持てたんでCD買っちゃった。ちょこっと話したが来年シンガポールに行った時はイイ感じのライブバーを紹介してくれるって、名刺貰った。こういう時、facebookをやっていないと不便なんですよね。

 もう10年、まだ10年。今のメンバーは歴代で最もイイ感じでまとまっていると思うので、これからも楽しいインスト曲を聴かせて欲しい。

 2017年8月25日 目黒・Blues Alley Japanにて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする