今日は、私の旅先用デイパック=サブザック2種類を紹介したいと思います。どちらもパッカブルで、使わないときはメインのデイパックに下げたり、スーツケースに押し込んでおけます。
(1)ケシュア(デカトロン) ウルトラコンパクトバックパック10L
<a href="https://blog.goo.ne.jp/superflyer/e/545e9d80ef147ad97be811550d1352a6">1年ほど前の旅日記</a>でも書きましたが、格納すると手のひらに収まるサイズの10L超小型バックパック。ペラペラのナイロンですが、背負えるのが良いです。既に販売終了らしく、リンク先は後継品です。
宿や駅のロッカーに荷物を置いて、島めぐりをするのに多用しています。こまごま入れるので、コンビニ袋で食料(弁当)、雑貨(地図や手帳、本)、衣料(サングラス、タオル、折り畳み傘)などに分けています。ちなみに本品は、ウォーキングイベントの参加賞で頂きました。
(2)ミステリーランチ イン&アウト19
少し前に知り合いから頂いたバックパックで、19Lとは言え小旅行ならメインとして使える容量です。これもパッカブルなのが特徴で、スーツケースと併用するスタイルになります。色は「ハマス(←危険な名前)」ですが、メーカーWebサイトの商品とはロゴの刺繍やジップコードの色が違うので、頂いたのは海外販売品なのかもしれません。
こんなザックをどうパックするのか?紹介ビデオはこちら。
3:51 IN & OUT 収納方法
6:12 IN & OUT 19
で紹介されており、なかなか興味深いです。と言うか私もこの動画を観なければパッキングできませんでした(笑)。
写真上がそれぞれのパック状態、下が展開状態です。軽くて嵩張らず、でもしっかり収納できるこれらの品は当面使い続けるでしょう。どちらも頂き物で、有難いことです。