今回の訪韓の主目的であるハイキングを終えたので、残った時間に鉄道乗りつぶしをすることにした。韓国の鉄道はほぼほぼ乗り終えていたが、Covid-19期間にソウル市近郊で何線も開業があり、気になっていた。今日の午後と明日で、できれば全部乗ってしまいたいと思うのだがさてどうなるやら。
対象区間は事前にチェックしておいたので、宿に帰ってシャワーを浴びてリフレッシュしたところで直ぐに出かけた。この事前チェックで過去の乗車区間を確認するのに手間を要した反省から、乗車区間を細かにメモしておく。★が延伸区間を含む路線。今日はソウルメトロ4/5/6号線の未乗区間を完乗した。駅名横の数字は、路線ごとの駅番号。同じ駅でも路線が違えば駅番号が違うのは、JRも真似したところである。13時半に出発し、戻ってきたのは19時近かった。そして今晩も、宿のお兄ちゃんと食事へ。「韓流中華」へ連れて行ってもらい、中国のとも日本のとも違う中華料理を楽しんだ。写真は訪れた各駅の駅名標と、様式が変わって見易くなったソウル地下鉄&近郊電車の路線図。
[Chungmuro]423
(★4号線)Danggogae-Jinjeopが未乗
405[Jinjeop] 大学ある、途中高架とトンネルばかり
(4号線)
409[Nowon]713
(7号線)
717[Taereung]645
(★6号線) Bonghwasan-Sinnaeが未乗
648[Sinnae]648 終点は車庫脇、来たことあるような?
(6号線)
645[Taereung]]717
(7号線)
725[Gunja]544
(★5号線)Sangil-dong-Hanam Geomdansanが未乗
558[Hanam Geomdansan]558
(5号線)
535[Euljiro 4(sa)-ga]
[Tripstay Myeongdong 泊③]