日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2012年1月15日 【食べ物】成田・山岡家

2012-01-26 07:26:24 | 食べ物・飲み物
 山岡屋はチェーン店だけど、ひょっとして当ブログでは書いてなかった気がするので書いておく。

 実は行ったのはまだ3回目くらい。「家」が付くがチェーン店ゆえ横浜家系とは直接の関係はなさそう…なんだけど、比較的こってりした味なのは何となく共通性を感じる?

 券売機でチケット買うが、この時に家系と同様の茹で加減・味・油を指定できる。ここらへんもチェーン店ならではのオペレーション省力化が伺える。家系の店に行った時と同様「麺堅め・味普通・油少なめ」でオーダー。

 個性のないのが個性と言うか、ちゃんとまとまった味になってるのは見事。スープはセントラルキッチンなのかな?平べったい味がするかと危惧したがそういうこともなく。麺も太目でイイ感じ。妙なこだわりゆえバランスの崩れた自意識過剰店に入るよりよっぽど安心だな…面白味はないけど。

 どういうオペレーションをしているのか、王将フードサービス(餃子の王将)と比べてみたくなった。本来の目的からかけ離れたところに関心を持っちゃう辺りが何とも好奇心旺盛と言うか注意力散漫と言うか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年1月15日 【バイク】これぞ理想の1台!?

2012-01-26 00:50:14 | バイク・自転車
 クルマはアンチ大メーカーだがバイクはそういう事もなく、基本的にホンダ大好きな私である。たぶんマンガ「750(ナナハン)ライダー」の刷り込みなのだろう。「バリバリ伝説」じゃないところが年齢を感じるでしょ(笑)。CB72?そんな古いのは知りませんから!

 で、大型で言えば以前はCB750K(http://www.honda.co.jp/news/1978/2781212.html)が好きだったのだがCB750F(http://www.honda.co.jp/news/1979/2790622.html)が発売されてからはそちら大好きに。当時は「限定解除」(今で言う大型二輪)が極めて難しかったため、その弟分とも言えるCB400N-スーパーホークⅢ(http://www.honda.co.jp/news/1980/2800724.html)に憧れたものである。まぁとにかく、バイクと言えば「CB」なワケですよ!(異論は認めます・笑)

 月日は流れ一昨年ようやく大型二輪免許を取り、教習車でもあったCB750(RC42)が欲しいなーと思い続けているが買ったとて乗る時間もなさそう…何より置き場の問題が…なのだが、先週末、中九州ドライブの際に立ち寄った「道の駅」で話しかけたCB1300のライダー(これがZZ-Rとかだったら話かけてなかったかもしれない)から「RC42をCB750Fそっくりに改造してくれるショップがありますヨ」と教えて頂いた。水戸ナンバーで1ヶ月日本一周のライダーさん、有難う!

 写真を見て「あれ?これホントにF?」と気付く人は、もともとの仕様を知ってる人に限られそう。それくらい良く出来ている。もちろん、大改造。なので費用もかかる。

 外装は全部とっかえちゃうんだからどんなのでも良いわけで、メカ部分さえきちんとしていれば…現代(と言っても10年オチくらいかな)の性能と信頼性と部品供給を実現した「F」に乗れると思うとムネアツである…その外装改造費をチューンアップに使う(RC42のスタイルも決してキライではナイ)方がお利口なのだろうけど、所詮は趣味の乗り物だから経済効率だけでは計れないよね~。

 リモーション:http://www.remotion.jp/maintenance/custom/cb750fcb750rc42f/
 (う、西東京だって…デモ車あるのかなぁ…)
 雑誌記事アーカイブ:http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/sfeat-20100210-07/


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年1月15日 【飛行機】年の始めの空中散歩

2012-01-25 07:37:51 | 鉄道・飛行機・船舶
 今日は久々にお空の散歩。もちろん今年初めてである。

 いつもは飛行機大好きな仲間と連れ立ってゆくのだが、今日はちょっと思う所あってスカイレジャーとは全く無関係な友人をお誘いし、大利根飛行場へ向かった。まぁ「全く無関係」と言っても「エリア88」や「ファントム無頼」で歪んだ知識はお持ちなようだが(笑)…知り合いのご厚意に甘え2フライト、私はいずれも後席にて。今日はパターンワークが4機いたりドクターヘリが至近を通過したり、なかなかの盛況だった。

 1フライト目は訓練フライトの見学、何回乗っても他人の操縦は操作すべてが気になり、最近ではすっかり縁遠くなっている操縦なのにチェックリストの読み上げを聞いているとちゃんと自然に手が動く(エア・オペレーション!?)。

 2フライト目は遊覧飛行およびハイレートクライムやスローフライト、パワーオフストールのデモンストレーションをして頂いた。最近は旅客機に機内カメラが付いているとは言え、自分の住んでるエリアを低い高度で飛ぶと前席からの景色は新鮮で面白いでしょ?(^^)。

 今は他の趣味が優先になっちゃってるけど、うーんやっぱり飛ぶのは楽しそう。今回もお世話になり有難うございました。あぁハワイ行って飛びたいなぁ…写真は旋回中に撮影した大利根飛行場。今回ご一緒できなかった方々、次回は3月頃に日程調整しますので宜しくお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年1月14日 【物欲】簡易版フィルムスキャナー

2012-01-24 20:46:02 | 各種物欲
 家の中に残ってる数十本のネガフィルムを処分するため、フィルムスキャナーが欲しいと思うこと数年。導入のネックは価格だけでなく作業時間にあった。きちんとした物を買ってきちんと残そうとするといったい何時間かかることやら…少なくとも今の自分にそんな時間の余裕はない。

 であればこのままネガを保存しておいて、しかるべき時が来たら作業すれば良いのか?せいぜい紙箱1つだからそれもアリではある。だがしかし、そこまでの品質が必要だろうか?きっとプリントなどすることはない。HPで「懐かしい写真」として公開するとしても640x480で映せれば良いレベルと割り切れば良いのではないか?

 幸い最近では、疑似フィルムスキャナーとでも呼ぶべき簡素な器械が発売されている。「正統派」が数万円するのに対しせいぜい1万円。だって内部構造はデジカメなんだもの。それにネガを固定する突起とフラットベッドが付いた程度の代物だ。いいじゃんそれで。exemode ScanBit FS-511、新品同様をオークションで購入。

 早速使ってみた。青味がかってスキャンされるのは他社製品のレビューで読んでたので驚かない。その気になればフォトショップで修正できる。だがとりあえずは、手持ちのネガをスキャンしちゃうとこからだな。

 記念に、とりあえず見つけた古いネガから。以前のってた日本フォード・レーザークーペS。マツダファミリアのシャーシに全く違うボディを載せたもので、3種類のエンジンから税金の安い1500DOHC、マイチェン直後に、車重1tを切り税金も安いマイチェン前の在庫新車を50万円以上引き(!)で買ったもの。出勤してる間に無人の車庫に納車され、帰宅して初めてエンジン掛けて向かったのは有明埠頭、1000km点検は納車後一週間を待たずに旭川のディーラー(北海道はトラクター需要がありフォードのサービス体制は良い)で受けた…写真は日高の牧場だったかな。

 もっと古いネガは処分しちゃったらしく手許に無いのが残念だが(実家にあるのかもしれない)、作業に割ける時間を考えるとこれくらいで済んで良かったのかも…


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【??展】 メタボリズムの未来都市展

2012-01-24 07:30:19 | 本・映画・展覧会
 メタボリズムと聞けば思わず我が胴回りを見てしまう。だが本来の「メタボ」は違う意味だと言う。へーーーーーー。

 都市計画や「先進的」住居のプラン。たぶん多くは建築学に入るジャンルの、我が国の先駆者たちの足跡と成果がぎっしり展示され息つく暇もない。

 人によって関心の向きどころは異なろうが、自分の場合は都市計画に特に目が向いたかな。中国やU.A.E.(ドバイ)あたりなら実現されそうな、奇抜に見える構造のビル。こんなビル群が東京都心にできていたら(個性的と言う点では大阪の方が似合いかもしれない)、世界にもっともっと日本をアピールできたかもな!?少なくとも道路の上に人口地盤を作り、人々はそこを行き来する「歩車分離」がこれらのプラン通りに実現されておれば、交通事故は減っているであろうし歩行者のために曲がれないことによる自動車のロスタイム&排気ガスもずっと減少していただろうと思うと残念でならない。「空中都市008」なんて思い出しちゃうねぇ(古い)。

 が、やはり気になってしまうのはコスト。モジュール構造の住宅、カプセルを取り外しできるようなビルが殆ど実現化されていないところを見ると、やはり在来工法より高コストになってしまうと言うのが業界の判断なのか。この時代は維持管理コストや廃棄物を含めた環境へのインパクトに関する考察は今ほどされなかったと思うので、現代において同様のプランがあったらどういう結果になるか、誰か「再評価」してくれないかなぁ。

 おぉっと思ったのは、スコピエ。昨年現地を訪問して、妙に洒落た駅だと思ったがそうであったか!あの町も丹下健三氏により壮大な都市計画がされたが、実現化したのはほんの一部分だったというわけだ。意外な所でメタボリズムと出会っていたんだね。

 それにしても(自分には)六本木って行き辛い…ヒルズってワケわかんねぇ…やっぱり近寄りたくない街だ。でも品川駅までバス(反96系統)で行けるのを知った。それなら多少敷居が低くなるかなぁ。

 2012年1月11日 六本木・森美術館にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年1月14日 【追記あり】【クルマ】たまにはピアッツァ絡みで

2012-01-24 00:39:48 | クルマ
 投稿のジャンルを迷ったが、元々のテーマから【クルマ】にした。でも内容は…???

 先週の旅行でお会いした知人に、ちょっとしたエピソードのワインを分けて頂いた。いすゞピアッツァ(初代)に縁のある方がイタリアで農園を開き、そこで造られた有機栽培ワインなんだって。ほへー。別にそんなことはエチケットに書いてあるわけじゃなく…まぁマルゴーだってカレラだってそうだけど。

 そんなワインを飲みながらピアッツァもしくはいすゞな話に花を咲かせようと、近しい友人と4人で新年会。久々に我が家で鍋なんてやることになり、片付けや掃除が大変だった(笑)。もっと頻繁に誰か来てくれれば綺麗さを維持できるのにねぇ…

 面倒なのでメインはしゃぶしゃぶにして、後はつまみと、ピザでも取ることにして。ワインは白赤1本ずつ、これに景気づけのスプマンテ(イタリアで揃えたよ)なども買って宴会開始。

 結局、クルマだけでなく鉄道や飛行機の話にまで及んじゃうのは何故でしょう?(爆)…21時にはお開きにしようと言うことだったのが23時半…で、肝心のワインの写真がないという失態。


【追記】識者よりワインの紹介をいただきました。ありがとうございます。
 「ブリケッラ・ワインは、G・ジウジアーロ氏と共にイタル・デザイン社を立ち上げられた宮川秀之氏が1983年よりイタリア・トスカーナで有機無農薬栽培で醸造されているワインです。」

 …なんだそうです。おぉ、十字野郎(ジウジアーロ)!当日のメンバーで私だけが知らず「うめーうめー」言いながら飲んでたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年1月12日  【食べ物】関内・おはな商店

2012-01-24 00:35:30 | 食べ物・飲み物
 「EJQ」のライヴ前、たまには回り道しようと関内駅の横浜市役所側から降りてラーメン屋発見!やはり同じ道の往復ではいかんよなぁ。

 味噌を頼んだ。スープを啜った瞬間、とても美味しく感じたけど少ししたら普通のレベルに思えてきた。(不味いわけではないので念のため)。味噌は味が濃いので、特に最初のインパクトで評価しちゃいがちなんだけど、じっくり味わうことも大事だと思う。

 麺があまり太くないのが惜しい。細麺とまではいかないが、もう少し太い方がスープに負けなくて良い気がするんだ。この麺なら塩味とか、試してみたいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年1月14日 【クルマ】取捨選択

2012-01-23 07:28:28 | クルマ
 午前中、物の出し入れに「きみつひち」へ行く。都内に立ち寄り湾岸線で…」おぉっと、幕張メッセでクルマのイベントあるんだっけ?くわばらくわばら、京葉道路にしようっと。

 置かせて頂いている物置の中を少しだけ整理する。馴染みのタイヤ屋で珍しく13インチの箱が出たのを貰ったのでその中にホイールを、ホイールの中に細々とした部品を納めたので、幾つもの紙袋が減った。そしてその中から、さすがに要らんだろうというパーツは持ち帰り廃棄することに。

 自分でメカをいじれないため、手持ちのパーツは内装系が多い。そろそろメカ系パーツにも欠品が出てきて、押さえといた方が良いパーツもあるはずなんだけど、わざわざ新品を入手しておくのは中々ね…何を確保しておいたら良いか、今年は識者に相談してきちんとしよう。雑多に突っ込んでおいたパーツを車種単位で詰め直し、物置内の置き場所も少々変更したら何だかスッキリした。これならもう少々、パーツ増えても大丈夫だね(笑)

 …で、アクアラインで帰宅途中、海ほたるからトンネル突入の下りで全開、そのまま調子こいて突っ走って高速降りて気が付いた、アクセルONに合わせてシューと音がするように。あちゃー、吸気系が裂けたか外れたかでエア吸ってるな。要修理…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) EJQ

2012-01-20 14:05:10 | 音楽、ギター、カラオケ
 ライブ仲間のブログからふと店のHPに飛びスケジュールをチェックしてみたらおぉっと!演るんじゃないですか~!!危ない危ない、聞き逃すところだった。なんか久々な気がすると思って調べたら何と、昨年7月以来だった。ウッソォ…まぁともかく。メンバーは(g)天野清継、(sax)宮崎隆睦、(b)岡田治郎、(dr)大槻"KALTA"英宣。

(1st stage)
・Whippersnapper(saxを除いた三人で)
 出だしからチョー強烈!ブッ飛びました。リズムがあるんだか無いんだか、
スリリングな展開とピッタリ揃ったユニゾン、あれどこで合わせられるの!?
・Shadow Mountain
・Infant Smile
・Mother Earth / Yellowjackets
・Downtown
 治郎さんの滑らかだけど速いウォーキングベースとKALTAさんの熱気溢れるドラムソロに釘付け。終わったら天野さん「速いねぇ」って他人事みたいに(笑)。

(2nd Stage)
・Prairie dog 改め Cuba city(←改変は失敗と天野さん)
・Gone
 バラード、治郎さんのメロウなベースソロが響く。
・Take it easy,folks
・Carmel Hills
・Evening News / Yellowjackets
・Jerk

(encore)
・Somebody's something / Leni Stern

 終わってみればやはりね、バンドを聴くとリズム系に注目しちゃう自分を再認識。今日は予約が遅かった(前夜!)だったためカウンター席になったのだけど、おかげで高い視点からKALTAさんのプレイを見ることができ、スティックの持ち方やシンバルの鳴らし方、そもそものポジションなど良く分かった(参考になった、なんて言えないよ)。それでも以前より叩く腕の動きとか、分かったかな。

 今日も楽しそうに弾いてた治郎さん、すごく綺麗なウォーキングベースを聴かせてくれたり、そのメロディだと指弾きとスラップと逆じゃないの?と言う意外な弾き方だったり。

 クールに見えて結構気合いが入ってた?天野さん。「EJQのCD出さないんですか?」と尋ねたら「いま不景気で出してくれる会社なくてねー」だって。ストックは一杯あるのに何て勿体ない…

 上手いのが当たり前すぎてコメントしようがない(笑)宮崎さん、EWI(ウィンドシンセ)の名手でもあり、実はちょっと欲しかったりする自分としてはEWIを吹いてる宮崎さんを見たいと思ったりしたのだった。

 PRISM仲間(?)とも会って「今年もよろしく~。年末ライヴどうだった?」なんて話も出来たし、こういうの聴いちゃうとヘタでも足首痛くてもドラム続けたいって思っちゃうよね。素晴らしくエキサイティングな演奏でした。

 2012年1月12日 関内・Kamomeにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年1月13日 【食べ物】鍋を底上げしてみた

2012-01-20 06:08:27 | 食べ物・飲み物
 材料を土鍋に直接ブチ込んでも、水(料理酒)の分量次第で焦げ付かなくなることは分かったのだけど、今年は更にヘルシーに「蒸し」の要素を高めるべく、100均ショップで蒸し器もどきにするヤツを買ってきた。が、18cmの一種類しかなく、土鍋には小さすぎた…やはり25cmの焼肉用丸網にしとけば良かった!ともあれ気を取り直して使ってみた。蒸すのであれば「だしの素」は不要だよね?

・白菜 1/4カット
・ネギ 1本
・豚肉 130gくらい
・鷹の爪(唐辛子) 1本
・水 50cc
・料理酒 50cc

 土鍋の蓋をして強火で熱し、ちょっと湯気が出てきたら中火に。そのうちドンドン湯気が吹き出る吹き出る!よーしよし弱火で十分。。。5分くらいして蓋を取り、最上段の豚肉の色がきちんと変わってるのを確認して出来上がり。

 …で、蒸すから脂が落ちてヘルシーだと思ったんだけど、残った汁は大してギトギトしてない。どうやら途中の白菜が吸っちゃったみたい(爆)。美味しかったから、まぁ良いか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする