goo blog サービス終了のお知らせ 

【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

「アラビア猫のゴルム」ヤマザキマリ

2011年04月30日 22時09分51秒 | 読書(マンガ/アニメ)


「アラビア猫のゴルム」ヤマザキマリ

ヤマザキマリさん最新刊。
著者は猫を飼っている。
産地は中東シリア・ダマスカス。
どうして、どのように出会ったのか?
この本を読むことによって知ることが出来る。
また、中東シリア情勢というか、当時の雰囲気も感じることが出来る。
文章を一部紹介。

イスラム教の国では犬を飼う人をあんまり見かけません。犬はイスラム社会にとって不浄の動物とされ、警察犬や盲導犬としてさえ用いられないのだそうです。なのに、なぜか猫に対するシンパシーは他の国民に比べて並はずれて強いのがイスラムの国々の特徴でもあります。
私は今までにいろんな国を巡ってきましたが、野良猫のイキイキ度ではシリアが1番だったと思います。エジプトではどちらかというと野良猫達も痩せていましたし、イタリアのローマのコロシアムに住んでいる無数の野良猫達も性格がどことなく荒んでいました。それに比べてシリアの猫達には全体に平和なオーラが漂っているように感じられます。人間達が自分達に害を及ぼすことなどないことを確信しているうえ、必ずご飯はどこかで誰かにもらえるというゆとりが猫達をあのようなおおらかな様子にさせるのでしょう。