【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

「かんさい絵ことば辞典」ニシワキタダシ

2012年01月30日 21時26分33秒 | 読書(エッセイ&コラム)

 
「かんさい絵ことば辞典」ニシワキタダシ/著 早川卓馬/コラム

人気の本を読んでみた。
関西弁を絵で紹介した辞典。
使われるシチュエーションが絵で表現されてるから解りやすい。
いくつか文章を紹介する。

P91
関西の人たちには、がめつい、ケチ、といったイメージがどうにも付きまといますが、本当にそうかしらんと思っています。「これまけて。なぁ、まけてーや。まけろ言うてるやないの!もうここでは買えへんよ!」とまでは誰もいいません。「これ、まけて」。「もー、奥さんにはかなわんなぁ」。程度のやり取りであっけなく交渉終了、というのが実際である気がします。
つまり、関西の人たちはお金に対する執着心が強いのではなく、日々の生活に欠かすことができないお金の問題にあえて踏み込むことで、会話をひとつでも増やそうとしているのでは、と思うのです。(他府県では、お金の話はタブーなのだろうか?byたきやん)

『なんでやねん』について・・・
P183
みなさんもご存じの通り、基本的にはボケに対するツッコミの用語として使われる言葉ですが、的確なツッコミは時に相手を傷つけてしまうおそれがある一方で、この「なんでやねん」にはそれがありません。相手の意見を否定しつつも、その場の空気は壊さない大きな器を持っている。本当によくできた使える言葉です。 

【おまけ】
私は大阪人であるが、普段は標準語を使っている・・・と思っていた。

しかし、それは単に思い込みに過ぎなかった。
私が「標準語」と思っていたのは「関西ことば」だった。
頭の中の思考も、感情も、言葉も大阪弁だった。
自分で思っているより、私は関西人なのかもしれない。
でも、ブログはいろんな方が読むので、標準語を意識している。 
(他の関西クライマーの方のブログを読むと、会話部分だけでなく、地の文まで大阪弁の方も少なからずいる。私より関西濃度が高い、と思われる)

【ネット上の紹介】
しんどい人も、そうでない人も、ほんわかあたたまる、関西弁辞典。
[目次]
かんさい絵ことば辞典(かんさい絵ことば;むかし絵ことば;まんが ほか);
おたのしみふろく(かんさいグルメ検定;
例子先生のおこのみやきレシピ;
かんさいなんでも相談室);
かんさい名所すごろく;
主な登場キャラクターの紹介;
五十音さくいん&ちょっとした例文