第159回芥川賞・直木賞が発表された。
『送り火』 高橋弘希
【ネット上の紹介】
東京から山間の町に引越した中学三年生の歩。うまくやってきたはずだった。あの夏、河へ火を流す日までは。注目の俊英、渾身作!
『ファーストラヴ』 島本理生
【ネット上の紹介】
夏の日の夕方、多摩川沿いを血まみれで歩いていた女子大生・聖山環菜が逮捕された。彼女は父親の勤務先である美術学校に立ち寄り、あらかじめ購入していた包丁で父親を刺殺した。環菜は就職活動の最中で、その面接の帰りに凶行に及んだのだった。環菜の美貌も相まって、この事件はマスコミで大きく取り上げられた。なぜ彼女は父親を殺さなければならなかったのか?臨床心理士の真壁由紀は、この事件を題材としたノンフィクションの執筆を依頼され、環菜やその周辺の人々と面会を重ねることになる。そこから浮かび上がってくる、環菜の過去とは? 「家族」という名の迷宮を描く傑作長篇。
ブックマーク
- rapunzel
- 当ブログのホームページ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 読書(小説/日本)(578)
- 読書(小説/海外)(23)
- 読書(絵画)(17)
- 読書(怪談/奇譚)(5)
- 読書(歴史/時代)(228)
- 読書(ノンフィクション)(84)
- 読書(古典)(9)
- 読書(マンガ/アニメ)(361)
- 読書(旅・紀行)(8)
- 読書(エッセイ&コラム)(170)
- 読書(英・米)(24)
- 読書(沖縄・八重山)(16)
- 読書(韓国)(10)
- 読書(台湾/中国)(48)
- 読書(山関係)(119)
- 読書(海外事情)(32)
- 読書(英語)(31)
- 読書(現代事情)(31)
- 読書(介護/終活)(39)
- 読書(家族)(12)
- 読書(昭和史/平成史)(115)
- 読書(戦争/引き揚げ/ 抑留)(18)
- 読書(幕末/明治)(7)
- 読書(犯罪)(10)
- 読書(風俗/社会/貧困)(21)
- 読書(心理)(2)
- 読書(宗教)(31)
- 読書(経済)(7)
- 読書(科学)(17)
- 読書(絵本)(15)
- 読書(写真エッセイ)(35)
- 読書(対談/鼎談)(14)
- 読書(伝記/自伝/評伝)(29)
- 読書(ベスト)(31)
- クライミング(寄稿文)(4)
- クライミングギア&登山装備(50)
- クライミング(広報)(47)
- ジム練習(71)
- クライミング(コンペ、国体)(30)
- クライミング(海外)(41)
- クライミング(国内)(2)
- クライミング(一般)(111)
- 登山&アウトドア(関西)(294)
- 北海道2025 (1)
- 香港2024(11)
- シンガポール2024(5)
- 台湾2023/12(7)
- 長崎2023(6)
- 西表/沖縄2023(5)
- 石垣島2021(6)
- 屋久島2020(6)
- 開聞&霧島2020(6)
- 台湾2019/2020(11)
- 徳島・淡路(1)
- 北陸(白山)(1)
- 北アルプス(穂高・槍・蝶)(24)
- 北アルプス(立山・剱)(6)
- 北アルプス(白馬・後立山)(20)
- 釧路&知床2021(6)
- 鳥海/大朝日/出羽三山2020(4)
- 写真(10)
- 音楽(12)
- 映画(山関係)(3)
- 映画(一般)(31)
- TV/ドラマ(81)
- 動物園(9)
- お出かけ(91)
- 身辺雑記(267)
- お婆さんの話(5)