約2年前、2018年8月からスマホを使用している。
先日、新聞を見ていたら、『AUとUQモバイルが経営一体化した』、と。
NTTのdocomo完全子会社化に対抗するためだ。
AUの店舗に出かけて、「安くなりましたか?」、と聞いたところ、
「同じです」、と。
私の場合、ゲームも、ネットも、電話もほとんど使わない。
ガラケーからスマホにしたのは、YAMAP&GPSの為だ。
そこで、電気量販店に行った際、UQに聞いてみた。
「私のように、ギガ消耗しない人用のプランありますか?いくらですか?」
「1,980円です。月60分まで通話料無料オプションは+500円です」
「じゃぁ、それにします」と私。
AUだと、5分を超えると、通話料が有料になる。(30秒ごとに20円)
ケアマネさんと通話すると、長話になる時がある。
そんな時、1カ月単位60分以内無料なら助かる。
ちなみに、UQのかけ放題プランは+700円。但し、1回につき10分以内。
こちらでも良いけど、まぁ私の場合、60分を超えないでしょう。
消費税など含めても、3,000円くらいで収まる、と思う。
毎月1,500円くらい浮くので、今後、NetflixとAmazonの月額くらいは出ると思う。
*AUとUQは同じ会社だから、AUサイトを使えるし、AUのカードも使える。但し、AUメールは使えない。ちにみに機種は変えていない、SIMを変えただけ。それでも、AUメールからGメールに変わったので、私にとって大混乱。店舗とサポート係、2か所に2回も出かけて教えを請うた。
*今後、私に連絡を取りたい場合、AUメールでなく、Gメール、ショートメールか、LINE、あるいはパソコンへのメールでお願いします。電話番号は同じで、変わってません。ご不便おかけしますが、よろしく。