
「孔子暗黒伝」諸星大二郎
諸星大二郎、初期の名作。

「顔淵(顔回)死す 子 これを 哭して慟す」
孔子門一の俊才であり
孔子をして 後生 おそるべしと いわしめた顔回は
若くして 髪が まっ白になり
35歳で 死んだという――

紀元前479年 孔子は73歳で死んだ
その一生は 挫折と絶望の連続であった
弟子たちは 泗水のほとりで
三年の喪に服したという・・・・・・
【ネット上の紹介】
紀元前495年、赤気と共に生まれた二人の子供―赤とアスラ。中国とインドにそれぞれ生まれながらも、やがて運命のもとに出会い、仏陀の導きにより一人の人間として生まれ変わる…。彼こそが孔子の待ちわびた天子だった!