(苦節30年の結実@小田急電鉄HPより)
東北沢~世田谷代田間の地下線開通をもってとうとう完成する小田急の複々線化工事。1989年に着工されてから苦節30年、とうとう小田急の悲願が結実する時を来春に控え、本日その来春からの新ダイヤの概要が発表された訳ですが…いや~、びっくり。細目は同社のHPを見てよと言う感じなんですが、別の鉄道会社になってしまったのかというくらいの抜本的なダイヤ改正ですな。
通勤急行や通勤準急の種別追加、快速急行が登戸に停車し、多摩線にまで足を延ばします。準急が祖師ヶ谷大蔵・千歳船橋・狛江に停車する事になり、通勤準急が今までの準急チックな停車駅になる。そして新設の通勤急行は遊園停車の登戸通過となって快速急行との停車駅逆転現象は西武池袋線の大泉学園と石神井公園チックな分かりづらさある。遠近分離って事なんだろうけど。新百合より向こうはそこまでの大幅な改革はないけれども、線路容量が増えるから江ノ島線の快速急行も毎時2→3本に増えるのが遠距離利用者としては嬉しい。結構江ノ島線の快速急行ってみんな狙って乗って来るから混雑激しいし。
そして、ひっそりとロマンスカーの向ヶ丘遊園と新松田停車が今改正を持って廃止となるのだそうで。遊園の助勤で土日の朝にやって来る「1はこ」「3はこ」は遊園管区のスター列車でしたね。たまにホームでマイク握らせてもらう時の特急案内は、妙に緊張したのを覚えています。
「お待たせいたしました、2番ホーム参ります電車は、特急はこね1号、箱根湯本行きでございます。この列車ご乗車の際は乗車券のほかに特急券が必要です。特急券をお持ちでないお客様、ホーム後方特急券券売機にて特急券をご購入の上ご乗車願います。なお停車時間短くなっております、ご乗車の際はお手元の特急券お確かめの上、係員のいる乗車口にてお待ちくださいますようお願い申し上げます…」
来る景色あれば去る景色有り。
あの頃の未来に、僕らは立っているのかな?と言う感じの、来春の小田急界隈になりそうです。